健康寿命 厚労省が初算出
2012年6月2日(土) 信濃毎日新聞
▼以下引用
県内男性71.17歳 6位 女性74.00歳 17位
介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、自立して健康に生活できる期間を示す「健康寿命」を厚生労働省が初めて算出、2010年は男性70.42歳(10年の平均寿命79.55歳)、女性73.62歳(同86.30歳)になったとする結果を1日、専門家でつくる厚生科学審議会の部会で示した。
▲引用ここまで
データはまだ市町村別にはなっていないようですが、長野県は男女ともに全国平均を上回る結果になったようですね。
比較すると女性より、男性のほうが平均寿命と健康寿命が近いんですね。
このデータの算定方法など詳しくは、厚生労働科学研究健康寿命のページに今回のデータがありました。
厚生労働科学研究健康寿命のページ
http://toukei.umin.jp/kenkoujyumyou/
また、厚生労働省では、健康寿命を延ばすためにスマート・ライフ・プロジェクトという活動を進めているようです。
スマート・ライフ・プロジェクト
http://www.smartlife.go.jp/
元気に長生きできるように暮らしていきたいですね!
(文:mitu)
関連記事