節電の夏へ「涼」分け合おう 県、民間:公共施設登録しPR

うえだNavi編集部

2012年06月05日 08:21

2012年6月5日(火) 信濃毎日新聞

▼以下引用

「涼」を分け合って節電を-。県は5日、「節電の夏」に向けて、県民の日中の外出を促し、家庭のエアコンなどの電力消費を減らそうと、「信州クールシェアスポット」の募集を始める。

▲引用ここまで

記事によると、対象は、7月~9月ごろの午後1時~4時を中心に空調などで涼しく過ごせる場所。

午後2~3時にタイムセールを行うスーパーや信州の夏野菜を中心としたメニューを提供するレストラン、空調入りの製造工程を公開するメーカーなどで、県温暖化対策課の担当者の方は「足を運びたくなるような一工夫を付け加えてほしい」とのこと。

空調が必要ない高地の宿泊施設や、エリア単位での応募にも期待しているそうです。

こういう取り組みでPRできるのっていいですね。

ある程度まとまったところで県のHPや環境省のHPで情報発信するようです。

詳しくは長野県温暖化対策課まで

長野県 温暖化対策課
http://www.pref.nagano.lg.jp/kankyo/ondanka/kashokai.htm

(文:mitu)

関連記事