県内節電5%決定へ 15日から運動開始

うえだNavi編集部

2012年06月12日 07:40

2012年6月12日(火) 信濃毎日新聞

▼以下引用

県は11日、電力時給が逼迫する今夏の節電目標について、昨年夏と同じ「2010年夏比で5%減」とする案を決めた。15日に正式決定をして節電県民運動を始め9月30日まで実施する。

▲引用ここまで

記事によると、節電として具体的には、平日の午前9時から午後8時までの使用最大電力を10年夏に比べ5%減らすことを目指しているとのこと。家庭や事務所でのこまめな消灯、省エネ効果の高いLED(発光ダイオード)照明への買い替え、スーパーや図書館、美術館など涼しい場所への外出などを呼び掛けているそうです。

無理がかかるような節電はできませんが、自分にできるところから節電やっていきたいですね。

前に講座で聞いた話ですが、家電製品の省エネ性能ってだいぶ今上がっているようなので、節電するなら冷蔵庫やエアコンなど古いものは買い換えてしまったほうがいい場合もあるそうで、消費電力を計算して賢く節電しようと聞いたことがあります。

また、うえだNaviでは6月号に体の内側から冷やすということで冷たい麺特集やっています!

ぜひ、チェックしてみてくださいねー!

うえだNavi60号「冷たい麺特集」
http://uedanavi.naganoblog.jp/e1029932.html

関連記事