第42回うえだこどもまつりに行ってきました!

うえだNavi編集部

2013年05月07日 23:11



2013年5月5日(日・祝)に行われた第42回うえだこどもまつりに行ってきました!

当日はとってもいい天気で、たくさんの子どもたちがお祭りを楽しんでいました。

開会式では、教育長のご挨拶のほか、西丘保育園のにしおか鼓笛隊の演舞や、長野大学リーダーズクラブの皆さんの寸劇などもありました。


にしおか鼓笛隊のみなさん


長野大学リーダーズクラブのみなさん

毎年大きく駐車場にブースが出ているのは上田市消防団のみなさん。

車両展示や紙芝居、スライムづくり、ラッパ吹奏、そして一番人気は放水体験です。


ファンファーレを吹くラッパのみなさん


ラッパ隊のみなさん


防火を呼び掛ける紙芝居の様子


上田消防署のはしご車


バイク隊のバイクに体験乗車


放水体験

その他にも上田城跡公園内でさまざまなイベントが行われていました。


しゃぼんだま遊び


皿回し


忍者ごっこ忍術道場

陸上競技場のほうでは、グラウンドゴルフ体験と上田青年会議所のみなさんが担当するペットボトルロケットのブースが賑わっていました。


発射台にロケットを準備する


こんな感じのロケットをつくって飛ばします。


ロケット発射!

うえだこどもまつりですが、今年で42回目を迎えたとのことで、すごいですね!

50代のかたでもこのお祭りで楽しんだ記憶がある方もいるのでは?

こうやって子どもたちに楽しんでもらうために行うイベント大事ですね!

(文:mitu)

関連記事