■危険な塀 少なくとも721校 共同通信全国まとめ 県教委は調査中(1面)
→長野県内については調査中と掲載。全県的な話題のため見出しピックアップ
■県会一般質問詳報(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田・小県選出の堀場秀孝県議、清水純子県議の質問について掲載
■軽井沢 G20会合へ「町民会議」来月初会合(4面・総合)
→2019年6月にG20 関係閣僚会合についての話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県内11金融機関 黒字 7機関減益 収益源模索続く 18年3月期(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■帝国データバンク調査 正社員「不足」県内企業56% 1月調査から1.0ポイント上昇(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内レギュラー155円30銭 2週連続値下がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■日米貿易協議巡り 特別決議を提出へ 県農協中央会など(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 27日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■信濃GS 高井ら3人放出 滋賀から2投手トレード成立(13面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■上田出身馬場さん 特別講義 長野大生 デザイン学ぶ(22面・地域・東信)
■メタボ考えるシンポジウム 上田文化会館で1日(22面・地域・東信)
■上田のシナノケンシ100周年記念誌 事業の歩み 未来につなぐ 絹糸紡績からモーターまで100のエピソード紹介(22面・地域・東信)
→ピックアップ記事
■認知症予防に心理学視点を 上田30日 松本1日に講演会(23面・地域・東信)
■お年寄り招き語らい 上田千曲高で「カフェ」生徒 事前に専門店で心得学ぶ(23面・地域・東信)
■上田市西部地域住民が自治組織 市民協働へ発足(23面・地域・東信)
■ボアルース選手らが 親子フットサル教室 長野で1日参加者募集(24面・地域・北信)
→柄沢健監督が上田市出身ため見出しピックアップ
■タケノコ採りで行方不明の男性救助(29面・第三社会)
→上田市福田の60代の男性が行方不明になっていたが、救助されたと伝える記事のため見出しピックアップ
■スターバックスが県内出店15周年記念 地域限定「寄付プログラム」スタート 上田市では「イオン」「アリオ」に設置/「あなたの本」が寄付になる(1面)
■おくやみ 岡崎光雄氏 逝く 葬儀・告別式は30日(1面)
■上田市 複合施設「ふれあいの里」にプレオープン ふれあいサロンhinataboccoとよさと 地域の健康づくり・介護予防・交流の場(2面)
■園児に喜んでほしい!上小広告美術塗装組合青年部中心にボラ作業 上田市(2面)
■恒例「カメオフェスタ」3日間ひらく 上田市・YAJIMAに300点展示!(3面)
■上田市 サントミューゼ小ホール「美音の会」コンサート 女性クラシック演奏家協演(3面)
■上田市 サントミューゼ市立美術館新たな講師を迎え内容一新「ウォータレスリトグラフ」(3面)
■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載
■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供。小原流の遠藤典子さんの作品が掲載