本日の上田関連記事一覧【2014/09/27】

うえだNavi編集部

2014年09月27日 08:14

2014年9月27日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より

ピックアップ記事
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1576594.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

・県、熊遭遇警戒呼び掛け 餌求め行動範囲広がる恐れ(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・電力会社の送電網容量超える可能性 再生エネ買い取り見直し 政府 上限や価格改定検討/急増する認定件数 県内今後の事業心配(1面)
→長野県の話題も含まれているため見出しピックアップ

・迫る延伸 2015年新幹線北陸へ[10] 第2部 停車数めぐる沿線の動き(4)(2面・総合欄)
→上田駅も含まれる北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ。記事の中には上田市の話題も掲載

・13年分の政党交付金 9政党などの支出総額 16%増356億円 県内自民5年ぶり最多(4面・総合欄)
→県内に支部のある政党の政党交付金の金額などが一覧表で掲載されているため、全県的な話題として見出しピックアップ

・けいざい信州発 農業分野支援へ注力 県内金融機関 新商品や勉強会 新たな資金需要に期待(6面・経済欄)
→上田信用金庫の話題も掲載されているため見出しピックアップ

・コメ作況 東西で明暗 全国は平年並み 需要見通し上回る/10アール当たり収量 県内2位後退か 作況は「平年並み」(7面・経済欄)
→長野県内の話題も掲載されているため、全県的な話題として見出しピックアップ

・農業所得安定策 県内申請4.6%減14年度3万5100件(7面・経済欄)
→全県的な話題のため見出しピックアップ

・県内上場企業の株価26日(8面・経済欄)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、JASDAQにシーティーエスが掲載

・北信越高校野球県大会 きょう1回戦8試合(24面・スポーツ欄)
→今日の1回戦で、上田市内の高校としては、丸子修学館高校、上田高校、上田染谷丘高校が出場

・歌人・白蓮の短冊発見 上田の神谷さん亡き父の収集品から 朝ドラきっかけ「大切に」(30面・東信欄)

・子ども向けPCクラブ参加募る 上田のセンター 来月開講(30面・東信欄)

・上田 池波正太郎真田太平記館で企画展「幸村」の名はいつから使用?「大坂冬の陣」から400年記念古文書見比べ探って(31面・東信欄)

・JT上田跡地に退職者が記念碑 文化芸術センター敷地内(31面・東信欄)

・上小の住民80人反戦訴えて行進 平和運動組織の準備会(31面・東信欄)

・16年県内開催の全国植樹祭 地域会場4候補固まる 実行委(32面・信州ワイド)
→大勢が参加しやすいように地域会場は東北中南信に1カ所ずつ設けたとのことで、候補地に上田市自然運動公園が掲載されているため見出しピックアップ

・上田でひき逃げの疑い、男を逮捕(37面・第三社会欄)
→上田署は26日、ひき逃げの疑いで上田市岩下の48歳の会社員男性を逮捕したと伝える記事

【信州民報】

・上田市 旅行代理店が稲倉棚田で稲刈りツアー 様々な角度から観光地として広くPR(1面)

・上田市 日本たばこ上田退職者の会が建立 サントミューゼ東側で記念碑除幕(1面)

・上田市 上田城南ライオンズクラブがピアノ1台寄贈!“市交流文化芸術センターで活用してほしい”(1面)

・上田市 城南公民館の防災講演会に100人 あしなが育英会東北事務所長が講演(1面)

・(仮)千曲川水系をめぐる水文化議員探究会の設立 上田市議有志が取り組み開始!第1弾として「千曲川講演会」(2面)

・上田市 東山観光農園でリンゴオーナーが選木!全国から164人参加「7割がリピーター」(2面)

・新しい文化を上田に呼び込もう 若者が「ロッピスウエダ」開催 上田市(2面)

・文芸コーナー(3面)
→上田市内で川柳、俳句、短歌などに親しむ皆さんの作品が掲載

・上田高52期生3組14人積み重ねて5回目作品展 上田市キッチンぷちらぱん(4面)

【東信ジャーナル】

・「空き家バンク」へ来月新組織 県宅建協会 上小・更埴支部 上田市や坂城町と協定締結(1面)

・上田の丸子中きょうまで文化祭 東日本大震災復興へ義援金募る「はるかのひまわり」の種配布(2面)

・森林の里親促進事業 職員や家族ら菅平で間伐作業 八十二銀行(2面)

・「サントミューゼ」へ寄贈 結成40周年でスタンドピアノ 上田城南LC(2面)

・創立25周年で車いすと瞑想椅子 上田西LC(2面)

・上田市中丸子 新公民館来月から本格運用(3面)

・直売所スタッフ「接客」学ぶ 上小農業改良普及センターが講座(3面)

・初の市民後見人養成講座を開講 上小圏域成年後見支援センター(3面)
→上田市社会福祉協議会の上小圏域成年後見支援センター主催の講座

・キジバトが2羽子育て 上田の林編物学校 樫の木に巣(3面)

・「交差点でしかり安全確認を」依田窪安協など指導所(4面)

・長小学校に新型刺股寄贈 真田の一之瀬さん(4面)

・エコドライブ研修会「ふんわりアクセルで」新田さん上田合庁職員に指導(4面)

・「鉄」と「真田」-<9>-製鉄の象徴である大松を守る半田一族(5面)
→上田市真田町の宮島武義さんが執筆する記事

・漫筆 別所温泉小史(337)(5面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆する記事

・文芸欄(6面)
→上田市内で俳句・川柳・短歌などに親しむ皆さんの作品が掲載

・上田卸商業協同組合 卸団地内を一斉清掃 来月5日、50周年祝うまつり(7面)

・流麗なかな文字など30点 上田の松葉彌「清雲会」あすまで書展(7面)

・音楽村のスイセンなど 上田市中央公民館「彩光会」15人の水彩画展(7面)

・「岡の里山を守る会」アサギマダラをマーキング 上田市岡の森、あすも観察会(7面)

・スポーツ結果(8面)
→三反田マレットゴルフ同好会9月大会(23日・上田市ハープ橋マレットゴルフ場)、真田グラウンドゴルフ同好会九月例会(24日・真田運動公園グラウンド)

【週刊うえだ】

・インターンシップ(就業体験)発表で北信越大会最優秀賞 11月の全国大会に出場(1面)
→上田市内の新聞販売店東郷堂でインターンシップを行った長野大学企業情報学部の月原基晴さんが掲載されいるため見出しピックアップ

・KODAMA金曜サロン 福田進一ギターリサイタル10月10日(金)信州国際音楽村(3面)

・アラクス・マンスリアン ソプラノリサイタル 10月5日 信州国際音楽村(3面)

・上田市交流文化芸術センター・市立美術館「サントミューゼ」10月2日(木)オープン(4面)
→2日・3日は「山本鼎のすべて展」と常設展示を無料開放すると掲載。

・映画「サムライフ」キャストも登場!第11回今人祭 イベント満載 明日28日(日)侍学園で開催(4面)

・上田卸称号協同組合50周年 上田卸団地まつり開催 10月5日(日) 秋和の卸団地で盛大に(4面)

・太鼓や火のパフォーマンス「daiti no kioku」10月5日(日)別所神社神楽殿(4面)

・おたよりボックス(5面)
→上田市内の方々から寄せられた投書やイラストなどが掲載

・ちびっこらんど 西内保育園(5面)
→西内保育園の園児が写真で掲載

・信州上田偉人ものがたり「ハリー・K・シゲタ [4] -海を渡り、写真の地平を切り拓いた人」(6面)
→上田市立美術館館長の滝澤正幸さんが執筆する記事

・学生と市民有志が企画運営 日本都市青年会議 全国大会 10月11日(土)~13日(祝) 上田市で開催(6面)

・上田のまち今昔探訪[1] 上田駅の開業によって誕生した松尾町(8面)
→上田小県近現代史研究会のみなさんが担当する記事

・家庭菜園の楽しみ方講座 秋野菜の作業手順(10面)
→真田図書館サポーターの会主催で行われた講座の様子が掲載

・暮らしの交差点 お気に入り!このお店(10面)
→上田市中之条にある「炭火焼肉 牛楽」が掲載

・大河ドラマ願う署名に感謝を 日本一の秋まつり出陣ねぷた盛況(11面)

・JAフェス踊り大会 会場から歓声 子どもから大人まで30団体が練習の成果を披露(11面)

・第24回 ライオンズ杯争奪少年サッカー大会=菅平で8チームの児童が熱戦=(11面)

▲記事一覧ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!

関連記事