本日の上田関連記事一覧【2015/02/28】
2015年2月27日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1669459.html
▼記事一覧▼
【信濃毎日新聞】
■自治の力5 15統一地方選 第2部 県議会はどうあるべきか(中) 定数・選挙区の見直し人口減少と民意反映難問(2面・総合)
→県議会の政務活動費について掲載のため見出しピックアップ
■副知事に4月就任 中島理恵氏インタビュー「県と市町村つなぎたい」(2面・総合)
→副知事に就任する中島理恵氏の話題のため全県的な話題のため見出しピックアップ
■県会一般質問の詳報(4面・総合)
→上田市・小県郡区から選出されている共産党の高村京子氏の質問の内容が掲載のため見出しピックアップ
■自殺予防 人員養成を強化 県会一般質問 知事、年2000人増方針(4面・総合)
→県議会一般質問で阿部知事が発言した内容のため全県的な話題として見出しピックアップ
■積極的賃上げ県経協に要請 15年春闘で県労連(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■地方創生の相談役 長野県担当は47人 政府公表(4面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■県警17署長が交代 山岳安全対策課を新設(5面・総合)
→上田警察署の署長が小林康弘さんになると掲載。そのほか上田警察署関係の人事も掲載。
■県内1月求人倍率1.23倍前月から大幅改善(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■県内の学生 就職内定率81.6%1月末(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■新設住宅着工戸数 県内1月は17%減(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■学生の研究開発 成果報告会開く 信大に拠点のSVBL(6面・経済)
→上田市常田にある信州大学繊維学部が関連する話題のため見出しピックアップ
■2月の景況判断 3地域引き上げ 長野含む北関東など(7面・経済)
→長野県は緩やかな回復基調が続いているが、このところ一部に弱さがみられるという表記になっている。全県的な話題のため見出しピックアップ。
■県内上場企業の株価27日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にHIOKI、日信工業、長野計器、東証2部にシーティーエスが掲載
■「初V貢献したい」新入団選手抱負BC信濃7選手ら会見(25面・スポーツ)
→BCリーグ信濃グランセローズの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅さあJ1 28日間に及ぶキャンプ打ち上げ 山雅 強化に手応え プラン通り チームに躍動感(27面・スポーツ)
→今季J1に参戦する松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■AC長野 3次キャンプ 練習試合 最後は快勝 格下相手も明るい材料(27面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標(29面・ひろば)
→上田市の和田良一さんの投書が掲載
■池波正太郎と真田 信濃大名記 19 大坂の陣 四(29面・ひろば)
→池波正太郎さんの作品。上田市真田町が発祥の地と言われる真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ
■11年目に入る上田自由塾 受講生を募集中 6日まで(30面・東信)
■上田広域消防が潜水訓練 県警機動隊などと合同で(30面・東信)
■長和・和田中 統合へ 町長 協議会答申受け意向(31面・東信)
→上田市下武石にある依田窪南部中学校の話題が含まれるため見出しピックアップ
■上田の住民ら参加「戦争をしない」市民の会発足 あす市内で記念講演会(31面・東信)
■上田 京都など3府県の協議会が来訪 大河ドラマ誘致 取り組みを紹介(32面・信州ワイド)
■BC信濃「優勝テーマ」に新応援歌 女性グループが初披露(33面・信州ワイド)
→BCリーグ信濃グランセローズの話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
■新幹線延伸開業日 記念入場券を発売(33面・信州ワイド)
→上田駅も関係する北陸新幹線金沢延伸開業に関連する話題のため見出しピックアップ
■だまされないで特殊詐欺 上田・伊那署管内で不審電話(37面・第三社会)
→上田警察署管内の話題のため見出しピックアップ
■県内公立高校後期選抜 全日制平均1.05倍(37面・第三社会)
→上田市内の高校も掲載のため見出しピックアップ
■上田と東御の4施設基準下回る(37面・第三社会)
→上田市のし尿処理施設清浄園から放射性セシウム137を1キロ当たり28ベクレル検出、上田、丸子の各可燃ごみ焼却施設では20日に主灰と飛灰を採取し、飛灰は放射性セシウム134と137の合計で上田は1キロ当たり84ベクレル、丸子は1キロ当たり20ベクレルと掲載。
■火坂雅志さん死去 作家「真田三代」「天地人」58歳/真田の縁で交流上田市民ら悼む(39面・第一社会)
→ピックアップ記事
【信州民報】
■上田市 サントミューゼで今日から開館記念特別展 「近代産業の礎を築いた三吉米熊の軌跡」3月8日まで(1面)
■上田建設事務所 建設主要資材一括承認申請(1面)
■上田広域消防本部の広域救助隊「アクアプラザ上田」合同訓練 救助隊潜水士ら29人が参加!(2面)
■上田市 城下地区安全・安心な防災推進事業報告会 城南公民館と城下地区防犯・防災協が行う(2面)
■上田市の長大で「学内研究会」ひらく!小児科医・熊谷さんが「痛みの哲学」語る(3面)
■上田市 福島の子どもたちにできること まるこ福祉会でシンポジウム!NPOこどもプロジェクト主催(3面)
■「銀座NAGANO」基礎講座受講生募集(3面)
→東京都の銀座にある銀座NAGANOの話題。講座の講師が長野大学の山崎隆之准教授のため見出しピックアップ
【東信ジャーナル】
■長和の和田中と依田窪南部中「統合すべき」検討協が答申 羽田町長「一日も早い実現に努力」(1面)
→上田市下武石にある依田窪南部中学校の話題が含まれるため見出しピックアップ
■「タチアカネ」ブランド化や観光コース開発 長野大と秋村が連携協定(1面)
■上田のさくら国際高校 4月、学校法人へ移行 法人名は「上田煌桜学園」(1面)
■2日から上田市議会一般質問 地方創生や観光、空き家対策(2面)
■別所温泉大湯会が県知事感謝状 県道沿いの植栽や清掃26年(2面)
■「上コン」企画・運営、上田の溝端さん 婚活のテキスト出版へ 次回「上コン」来月8日 女性に若干の空き(3面)
■賢い消費者になるために(86)「リコール」ってご存知ですか?(4面)
→上田消費生活センター提供の記事のため見出しピックアップ
■戦後70年 続 上田の空襲 証言集 3回 B29機に日本人らしき搭乗員(4面)
→上田市在住の噛島秀吉さんが執筆する記事
■結構とスポーツ(93)表情を隠してしまう「マスク症候群」(5面)
→さなだクリニック内科の廣末恵子さんが執筆する記事
■漫筆 別所温泉小史(348)終章 別所温泉考10 常楽寺半田住職 天台座主に(5面)
→上田市国分の下川芳忠さんが執筆する記事
■文芸欄(6面)
→上田市内で川柳、短歌、現代詩などに親しむ皆さんの句や作品が掲載
■車いす 社会福祉に役立てて 上田市社協に寄贈 園児らと一緒に 上田の金剛寺活性化委 (7面)
■車いす 社会福祉に役立てて 上田市社協に寄贈 上田ライオンズクラブ11台目 (7面)
■上田西RC市社協へ今年も寄付Xマス家族会の募金(7面)
■上田市消防団長分団にポンプ車配備(7面)
【週刊うえだ】
■紙上ギャラリー(1面)
→第28回上小地域小中学校児童生徒絵画・書道・立体作品展[絵画部門]金賞の上田市東小学校6年生鈴木あけみさんの作品「6年間おせわになった校舎と縁」が掲載
■コウノトリ講演会 コウノトリの郷公演園長のお話「コウノトリから自然を考える」テーマに 入場料無料 3月7日(土)14:00~上田創造館(3面)
■フラワーアレンジ講座15 造花でつくる春のブーケ 3月14日(土)13:30~上田駅前ビルパレオ(3面)
■TOHOシネマズ上田 浅田次郎原作のコメディ「王妃の館」試写会(3面)
■週刊うえだ 写真コンテスト 第4回作品展開催 入賞・入選作品を展示 3月7日~16日(月)Gasギャラリー(天神)(3面)
■暮らしの交差点 お気に入り!このお店(4面)
→上田駅前にある居酒家のあが掲載
■神谷未穂 ホワイトデーリサイタル クラシックファンに贈る音楽の花束 3月14日(土)サントミューゼ (4面)
■超高速インターネット 衛星「きずな」使って 浦里小5年生が合同授業 茨城県鹿嶋市の大同東小と(5面)
■上小畳連合組合と和裁・あさぎ色の会 本陽寺で針供養(5面)
▲記事一覧ここまで▲
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!
関連記事