【思い出】「信州プロレスリング」と「うえだNavi」

うえだNavi編集部

2015年08月16日 10:00


上田凱旋!8年越しの夢を叶えたグレート☆無茶

2007年5月に上田市の創造館にて旗揚げを行った信州プロレスリング。全く時を同じくして、うえだNaviは準備を進めており、翌月6月に創刊を実現することになりました。
「上田市を元気に!」を合言葉にしていたうえだNavi編集部と「長野県を元気に!」を合言葉にしていた「信州プロレスリング」は、お互いの目標に向かって手を組んで走ることになりました。

思い起こせばかれこれ8年。
初めて取材に足を運んだ信州プロレス道場は千曲市にあった倉庫。そこにいたのは、グレート☆無茶の想いに集った仲間の皆さん。設置されたリングの上では「プロレスごっこ」を熱心に練習する姿。本気で練習する姿に感動を覚えなければいけなかったのかもしれませんが、信州プロレスの内容上、見れば見るほど笑いがこみあげてきてしまい、表情に困ったのを覚えています。


立ち上げからのスタートダッシュはお互いに刺激的な日々でした。

初めてコラボしたイベントは、忘れもしない冬真っ只中の上田駅前。

上田駅前特設リングにて宙を舞うグレート☆無茶

イトーヨーカドー上田店がまだ駅前にあった時代。駅前駐車場をまさかのリングで占拠!

12月1日にイルミネーションを点灯する前の前座ステージをグレート☆無茶とうえだNavi編集部が担当することになりました。

この赤いドレスは一体誰でしょうか?(笑)

そのすぐ後に行われた上田市長への表敬訪問。

タイガーチョッと・チンはスーツに着替え忘れましたねw

最終的にヒールのタイガーチョッと・チンは市長からもチョップされていました。

ある時は、天神商店街の歩行者天国にリングを設置。

ここでもちゃんと副編集長yukiねぇは戦ってます(笑)

編集長は・・・なんだかやけに細いです(笑)


編集部は様々な場所で展開する信州プロレスの活動に足を運んで応援してきました。
しかし、ついに禁断のカードを切ってしまうことになるのです。

一升瓶を片手に、リングとお立ち台を勘違いしている人が乱入?!

副編集長・・・最終的にはリングに上がってしまったのです。

うえだNaviには毎年表紙に登場してもらいました!
共に歩んできた年月が、うえだNaviにも刻まれています。


プロレスごっこによるエンターテインメントを追求するグレート☆無茶共々、信州上田の「楽しい」の発掘をし続けるうえだNavi編集部ももうすぐ100号に到達します!

信州上田に存在する多くの魅力を発掘し、発信し、歴史として刻んでいく、そんな使命感を抱きながら、信州プロレスに負けないように頑張っていきたいと思います!

これからもうえだNaviをよろしくお願い致します。

グレート☆無茶&信州プロレス
上田凱旋おめでとうございます!


編集部も我が事のように嬉しい日となりました!


今後のご活躍も期待しています!

無茶フェス2015のレポをまとめました。
グレート☆無茶が上田凱旋!8年越しの夢を実現に!





関連記事