本日の上田関連記事一覧【2015/11/20】
2015年11月20日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e1820861.html
▼記事一覧▼
【信濃毎日新聞】
■「TPP」農水省担当者 県内で初説明会 生産者ら不安の声相次ぐ 塩尻(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■農産物・加工品の輸出促進 TPP対応 県が支援ネット発足へ(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■淫行処罰条例モデル 知事、保護者らと意見交換(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■補助金不正など4件「指摘事項」県監査委員、県に改善求める(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■本社機能移転 地方税減税 国の優遇税制に関連し独自案 県方針(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ミズーリ大コロンビア校 関係者が県庁訪問 知事と交流確認(4面・総合)
→長野県庁で行われた懇談に関する記事のため見出しピックアップ
■県会11月定例会26日から16日間(4面・総合)
→長野県議会の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ
■県内公立校の発達障害 小中6352人 高校804人8年連続で最多更新(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県教委が来月5日 塩尻で 初の「いじめ防止サミット」県内10校児童・生徒、取り組み報告(4面・総合)
→長野県教育委員会主催のサミットの話題のため見出しピックアップ
■上田で明るい選挙推進県大会(4面・総合)
→11月19日に丸子のセレスホールで行われたと掲載
■県内10月末時点 公立高校生就職 内定率は78%に04年以降の同時期で最高(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 19日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載
■挑戦 御嶽海 九州場所 12日目 御嶽海 初の3連敗 7敗目・・・突き押し相撲は貫く(11面・スポーツ)
→上松町出身で初入幕の御嶽海の話題。また、郷土の力士の取り組みの結果も同じ紙面に掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■松本山雅への「視点」J1元年 J1でこその経験を糧に(11面・スポーツ)
→J1の松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ
■U-22合宿に山雅・前田らリオ五輪目指す代表候補 (11面・スポーツ)
→J1の松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ
■bj信州、あすから敵地で富山戦(11面・スポーツ)
→TKbjリーグの信州ブレイブウォリアーズの話題のため見出しピックアップ
■本西監督の就任を発表 BC信濃 24日に会見(13面・スポーツ)
→BCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■服の好み 日中で違いは 信大国際ファイバー工学研究所 意識調査 日本 丁寧な縫製を重視 中国 色やデザイン優先(16面・くらし)
→上田市常田にある信州大学繊維学部内にある信州国際ファイバー工学研究所の話題のため見出しピックアップ
■ギャラリーくわの実(25面・ひろば)
→上田市の堀内久美さんの絵手紙が掲載
■発達障害の一つ「場面緘黙」28日に長野大で講演会と交流会(26面・東信)
■上田に最新福祉機器 25・26日 創造館で展示会(26面・東信)
■焦る 上小のスキー場 雪作り遅れ関係者やきもき(27面・東信)
→ピックアップ記事
■温かみいっぱいの作品並ぶ 上田の農民美術作家が兄弟展(27面・東信)
■真田氏施設 観覧料値上げへ 上田市 展示内容の充実伴い(27面・東信)
■アートひろば(27面・東信)
→上田市立丸子北小学校6年生の成沢慧さんの作品「びっくりした顔」が掲載
■だまされないで特殊詐欺 上田の80代男性、300万円被害 長男を名乗る男から電話(33面・第三社会)
■県内で初 あすから全国人権・同和県育研究大会 長野など21会場 県内教員ら発表(33面・第三社会)
→上田市内でも分科会が行われると掲載のため見出しピックアップ
■上田で園バスと乗用車衝突、けが人なし(33面・第三社会)
→上田市五加で起きた交通事故の話題
■雪作れない!県内スキー場 平年より高い気温 開業延期も「暖冬傾向」懸念の関係者 日本付近寒気入りにくい状態(35面・第一社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■ラグビー日本代表にベストチーム最優秀賞(35面・第一社会)
→上田市菅平高原に合宿で訪れているラグビー日本代表の話題のため見出しピックアップ
【信州民報】
■上田市 塩田の大豆を全国的ブランドにしよう ナカセンナリ栽培グループ「塩田サンダイズ」発足 伝統引継ぎ外に発信を みんなで乗り切り元気に(1面)
■タウン誌「しなの鉄道各駅停車」に長大環境ツーリズム学部学生が参加 秋号は『小諸』冬号は「海野宿」企画(2面)
■国体グラウンド・ゴルフ 長野県チームが準優勝!上田市からは3人出場!(2面)
■県犯罪被害者支援センター 犯罪被害者週間に広報活動 上田市(2面)
■上田市立清明小2年1組「ふるさと学習」上田市海野町商店街で5店舗を“街探検”(2面)
■上田グローリア合唱団定期演奏会ひらく サントミューゼ大ホールは3階まで満席 上田市(3面)
■ことぶき大学公開講座に400人 杉浦さんがトーク&ライブ講演 上田文化会館(3面)
■上田女短「秋のコンサート」ヴァイオリニスト豊嶋氏出演 学生や教職員も初めて参加!(3面)
■「上小児童生徒交歓作品展」上田創造館で20日まで開催46校から1250点展示(4面)
■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 未生流中山文甫会の宮澤美代子さんの作品が掲載
【東信ジャーナル】
■上田の生産者組合、「改良土」で栽培「うえだみどり大根」出荷始まる(1面)
■太郎山山麓の荒廃地を整備 小山さんに「実行章」「小さな親切」運動鵜上田支部(2面)
■福引抽選会が20年ぶりに復活 上田市海野町 高市神社でえびす講の神事(3面)
■歌手、作曲家の宮下さん「一期一会」にポータブルトイレ寄付(3面)
■同級会だより 西塩田中 昭和33年度卒2クラス「燦燦輝く会」と命名 戦後70年を語り合う(3面)
■夜明け前のバラやスイセン 真田町のきみっく 堀尾さん「油彩画小品展」(4面)
■冬季通行規制(4面)
→上田市内など上田建設事務所管轄路線における冬季通行規制のお知らせ
■絵と詩(4面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載
【週刊うえだ】
■土曜日発刊
▲記事一覧ここまで▲
新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!
関連記事