■焦点 衆院選準備進む県内 小選挙区共産が5氏擁立を発表 同日選論くすぶり続ける中・・・自民 参院選候補者とも連動/民進 3・4区候補者調整続く/共産 野党候補一本化を提案(3面・総合)
→次期衆院選の話題。長野県内の小選挙区の話題が掲載のため見出しピックアップ
■ビーナスライン旅行経験「ある」20代3割弱 ネット調査 連携協 若者にPRへ(4面・総合)
→上田市も含まれる美ヶ原高原の話題が掲載のため見出しピックアップ
■豪雨想定 浸水予測へ 減災協 千曲川・犀川6月めど(4面・総合)
→上田市も関わる話題のため見出しピックアップ
■賃上げ実現・格差改善訴え 県内メーデー1日中心に(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県の新部長に聞く(5)国際担当部長 大月良則さん 県全体を海外に売り込む(4面・総合)
→4月から新しく長野県の国際担当部長になられた大月良則さんの話題。県の施策に関わることなので、全県的な話題として見出しピックアップ
■新大阪駅執着に絞り検討 北陸新幹線 与党委が方針(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ
■JR東日本リテールネット 首都圏駅構内で長野県産品販売 来月16日まで「フェア」(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県信組が最高益更新 16年3月期決算 純利益43億4700万円(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■県内上場の企業の株価 26日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、日信工業、長野計器が掲載
■真田と信州 第2部 平山優さんと歩く上野編(下) 兵たちの古里を行く◆8◆名胡桃城―戦国の争乱終わらせた城 真田氏の出自 謎解く鍵(13面・文化)
→真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ
■県高校総体来月2日開幕 高体連16年度事業計画(18面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ。役員に会長として上田東高校校長の矢島富士雄さん以下、数名の先生方が掲載
■スポーツ広場(18面・スポーツ)
→卓球、バドミントン、ソフトボール、馬術、アーチェリーに上田市で開催された大会や上田から出場した団体、学校、個人の成績が掲載
■御嶽海 稽古 きょう再開(19面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■建設標 10代から(23面・ひろば)
→上田市の丸山美怜さんの投書が掲載
■生演奏合わせ踊り披露 上田染谷丘高の舞踊班 来月5日「サントミューゼ」で公演会(24面・東信)
■真田と信州 真田氏の歴史 手話で解説 上田の聴覚障害者ら城跡公園で無料ガイド「六文銭」や「真田丸」考案(25面・東信)
→ピックアップ
■上田市会臨時会 委員会構成決定(25面・東信)
■熊本復興へ「力になりたい」上田西高生徒が募金活動(25面・東信)
■アートひろば(25面・東信)
→上田市城下小学校3年生の越田渉さんの作品「カブト虫の木」が掲載
■「ろくもん」黒姫や姨捨へ しなの鉄道「クルーズトレイン」きょうから予約受け付け 宿泊コースも(26面・信州ワイド)
■高齢者叙勲(26日)(27面・信州ワイド)
→瑞宝双光章に上田市上武石在住で元上田市立塩尻小学校校長の小山久氏、上田市諏訪形在住で元電電公社長野電気通信学園技術部長の辰野肇彦氏が受章されると掲載
■真田と信州「真田人気」五月人形にも 大河ドラマ効果 長野・上田などで売り上げ伸び/「思ったほどでは・・・」受け止めも(29面・第三社会)
■上田の強盗事件、無職男に実刑(29面・第三社会)
→長野地裁が26日に出した判決について掲載。傷害、恐喝、盗み、強姦の罪で23歳の男性に懲役6年6か月の判決
■高原調(31面・第一社会)
→上田市の西塩田保育園の園児が26日に近くの別所線舞田駅に手作りの鯉のぼりを飾ったと伝える記事