■リオ五輪・パラリンピック メダリスト都内で初の合同パレード 奥原・荒井・箱山 県勢3人も笑顔(1面)
→リオデジャネイロオリンピックで長野県勢として銅メダルを獲得したバドミントンシングルスの奥原希望選手、陸上男子50キロ競歩の荒井広宙選手、シンクロナイズドスイミング・チームの箱山愛香選手も参加したと掲載。全県的な話題として見出しピックアップ
■大北森林組合の補助金不正「解明へ論議尽くす」県会議長「百条委は公判後判断」(2面・総合)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関する話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■県会9月定例会11議案を可決、閉会 11月定例会予定 前倒し公表 24日から12月9日の16日間(4面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ
■採録 知事会見7日(4面・総合)
→長野県知事阿部守一氏の記者会見の話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■信州・新風・みらいが知事に提案(4面・総合)
→長野県議会会派、信州・新風・みらいが阿部守一知事に提案書を提出したとする話題。長野県議会の話題のため見出しピックアップ
■けいざい信州発 ワイヤレス給電 効率よく HIOKI 最適距離の自動検査装置開発 EVなど見据え(6面・経済)
→上田市内に本社のあるHIOKIの話題のため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価7日(8面・経済)
→上田市内に本社・主力工場がある企業が掲載。東証1部にシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載
■岩手国体第7日(15面・スポーツ)
→レスリング成年男子フリースタイル57キロ級で上田西高校出身の井出光星選手、レスリング少年男子フリースタイル50キロ級で上田西高校の大橋寛介選手、同66キロ級の竹内祐斗選手が準々決勝に進んだと掲載
■北信越高校野球 15日から熱戦 組み合わせ決まる 上田西×福井工大福井(15面・スポーツ)
→第135回秋季北信越高校野球大会の話題。上田西高校は15日に福井工大福井と対戦と掲載
■きょう6会場で3回戦の16試合 県高校サッカー(15面・スポーツ)
→上田高校、上田東高校、上田西高校、上田染谷丘高校、上田千曲高校、丸子修学館高校がそれぞれ試合に出ると掲載
■山雅きょうホーム岡山戦 第35節(15時 アルウィン)(15面・スポーツ)
■障害者スポーツ3選手が全国へ 上田市役所で抱負語る(28面・東信)
■上田北小の広場装いと歓声 新た 住民寄贈 遊具ぴかぴか(29面・東信)
■学校周辺歩きにくいのは?上田二中生 バリアフリー教室(29面・東信)
→ピックアップ記事
■(31面・信州ワイド)
→瑞宝双光章消防功労に上田市腰越の相場千代史氏、上田市上田の齋藤信三氏、瑞宝双光章警察功労に上田市古里の伊藤三男氏、上田市上田原の田畑良和氏、上田市古里の林哲夫氏、上田市本郷の柳澤徳宜氏、瑞宝単光章警察功労に上田市浦野の斎藤賢次氏、上田市小泉の宮崎健武氏、上田市中央の森下長芳氏が受章されたと掲載
■残業月80時間超企業2割 過労自殺93件労災 初の過労死白書/過労死・過労自殺 県内労災認定昨年度は4件(37面・第三社会)
→長野県内の話題も掲載のため見出しピックアップ
■上田の事故で重傷の女性が死亡(37面・第三社会)
■浅間山の火山性地震3~6日は32~49回(37面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に影響がある話題のため見出しピックアップ
■交通死亡事故多発 県内非常事態宣言 安全運転呼び掛け(38面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ