県縦断駅伝 上田東御小県チーム1日目は4位でゴール【新聞記事:2016/11/20】

うえだNavi編集部

2016年11月20日 07:48


(長野県縦断駅伝オフィシャルサイトよりキャプチャした画像)
上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■第65回県縦断駅伝 上伊那初日トップ(1面)
→ピックアップ記事

■昇れJ1松本山雅 逆転自動昇格へ 山雅挑む最終節 ホームできょう横浜FC戦(1面)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■地域づくりの3団体を表彰 安曇野でやまびこフォーラム(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■けいざいアイ 林業の現場に高性能マシン 伐倒から運搬まで 効率よく安全に 費用が課題 導入に偏りも/レンタル人気 台数不足 小規模事業者の支援求める声も(7面・経済)
→長野県内の話題も掲載されているため見出しピックアップ

■県内株の動向(7面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■大河ドラマ真田丸 第46回 砲弾(NHK後8・00)(19面・第二テレビ)
→NHK大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ

■第65回県縦断駅伝 上田東御小県は地元で盛り返す4位(22・23面・スポーツ)
→第65回県縦断駅伝の話題。上田東御小県チームの見出しをピックアップ。1位は上伊那、2位は全諏訪、3位は飯田下伊那と掲載。

■挑戦 御嶽海 日馬に黒星 6敗目 粘った御嶽海 達成感も 横綱のスピードに耐え自信に 8日目 白鵬(24面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。同じ紙面に郷土の力士の星についても掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■B2 信州4位浮上 東京EXに勝利(24面・スポーツ)
→バスケットボール男子Bリーグ2部の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■昇れJ1松本山雅 ホームで最終戦 山雅譲れぬ勝利 きょう8位横浜FCと 第42節(14時アルウィン)(25面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■全国中学生人権作文コンテスト県大会入賞作品決まる(27面・特集)
→奨励賞に上田第二中学校の百瀬陽介さん、丸子北中学校の中村美結さんの名前が掲載

■建設標(29面・ひろば)
→上田市の内川光一さんの投書が掲載

■ギャラリーくわの実(29面・ひろば)
→上田市の今井基雄さんの投稿写真が掲載

■「軍手ィ」自分好みの柄で「もっと根付かせ活性化に」信大生 アリオ上田できょうまで販売(32面・東北信)

■青少年の奉仕活動 表彰(35面・信州ワイド)
→第20回ボランティア・スピリット賞の北関東・信越ブロックの表彰式の話題。コミュニティ賞に上田市第四中学校の飯島萌希さんが掲載

■昇れJ1松本山雅 最終節絶対勝って 山雅後援会 安曇野支部が祈願(35面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅に関連した話題のため見出しピックアップ

■第65回県樹段駅伝 渋滞対策で制限時間短縮 繰り上げ明暗 思いはつなぐ「いい記録を」2日目見据え/雨もようの沿道の声援熱く(37面・第一社会)



【信州民報】

■上田市「信州上田真田丸大河ドラマ館」90万人突破 母袋市長は「大台の100万人目指す」(1面)

■上田署 上田市内の交通事故現場で現地診断 管内交通事故は昨年より29件の減(1面)

■宅老所しおじり内「にっこりカフェ」9月オープン 週1回のイベント好評 ハンドマッサージや介護相談会など!(2面)

■上田ガスギャラリーで「拓心会」が拓本展『真田丸』にちなみ真田関連の40作品展示!上田市内(2面)

■舞台写真家・谷古宇正彦さん サントミューゼで写真展開催 23日まで(2面)

■風景写真『四・彩・詩』四人展 サントミューゼ・多目的ルーム 21日まで開催中!(2面)

■小県医師会が「健康フォーラム」ひらく丸子文化会館セレスホールに170人参加(3面)

■上田市 上田女短が恒例「芸術の森」初の「雅楽」を150人が堪能(3面)

■スポーツ大会結果(4面)
→上田市内で行われた野球、マレットゴルフの大会結果が掲載

■「世界エイズデー」普及啓発週間 25日~12月1日☆無料相談など(4面)



【東信ジャーナル】

■本日休刊



【週刊うえだ】

■本日休刊


▲記事一覧ここまで▲

2016年11月20日(日)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2016229.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!


関連記事