上小地域の消防団員減小で多様な対策 上田市では団員に入浴補助券発行も【新聞記事:2017/03/04】

うえだNavi編集部

2017年03月04日 07:56


(画像:2017年上田市消防団 分団ポスター展 1位 第5分団のポスター)
▼ピックアップ記事はこちら
■上田小県4市町村 消防団員減 多様な対策 青木2分団に統合へ 入浴補助券発行やPR活動も(30面・東信)


上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■外国人県内宿泊 最多116万人 16年全国7000万人突破(1面)
→長野県内の話題も含まれているため見出しピックアップ

■長野市と上水内郡 松本市と東筑摩郡 19年県議選から合区へ 県会特別委 定数減 2案軸に検討(1面)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■「真田の赤備え」甲冑初確認 東御の民家保存 戦国から江戸初期の特徴 長野の宝物館で公開(1面)
→真田氏に関連する話題のため見出しピックアップ

■大北森林組合への補助金再開 大町市長ら知事に要請へ(2面・総合)
→大北森林組合補助金不正受給事件に関連した話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 県民の声 どう反映 県会定数削減 検討の軸2案 飯田市と下伊那郡で「4」中野市・下高井郡と飯山市・下水内郡で「2」1票の格差・1人区論点/県会特別委、非公開で議論「わかりやすい説明を」(3面・総合)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■「キャスター杉尾です」民進ネット番組(4面・総合)
→民進党の参議院議員で長野県区から選出されている杉尾秀哉氏の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内外国人住民2年連続で増加 ベトナム実習生目立つ(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■1月の県内求人倍率1.49倍 高水準連続上昇は止まる(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■2月の県内倒産 前月と同じ6件 帝国データバンクまとめ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■長野県はどんな味?ポテチ47都道府県の味再現 カルビー7月に第1弾(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■きょうの人こと 長野県連合青果常務 永井一嘉さん 生産量維持には消費拡大を(6面・経済)
→上田市にある長野県連合青果の常務、永井一嘉さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 3日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■信州 映画談議 上 製作の現場から 安川午朗さん×成島 出さん×鶴岡慧子さん 鼎談(13面・くらし)
→上田市菅平高原出身の鶴岡慧子監督が掲載のため見出しピックアップ

■【小平選手 スケート世界スプリントV】日本女子初「まだ記録伸ばせる」(19面・子ども)
→茅野市出身の小平奈緒選手の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■しんまい学習シート 記事 2月17日付朝刊信州ワイド面より 留学生座禅で心穏やかに 上田で専門学校の150人 文化体験(21面・子ども)
→2月17日付信濃毎日新聞の朝刊信州ワイド面の記事を使った問題が出題されているため見出しピックアップ

■山雅なるか今季初勝利 あすアウェーで愛媛戦/石原サイドに挑戦「幅広がる」アピールに意欲(24面・スポーツ)
→J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野ゲーム形式練習 クロスから頭で一発 荒田に存在感(24面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田小県4市町村 消防団員減 多様な対策 青木2分団に統合へ 入浴補助券発行やPR活動も(30面・東信)
→ピックアップ記事

■今「真田丸」放送中・・・台湾から誘客を上田商議所で13日にセミナー(31面・東信)

■しなの鉄道屋代駅 エレベーター完成 千曲 新跨線橋開通式(31面・東信)
→上田市内に本社のあるしなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■絵画愛好家団体 東御で作品展示「燦々会」12人出品(31面・東信)
→上田市上田の画家桶田明夫さんの指導を受けるグループの作品展のため見出しピックアップ

■6日の市議会(31面・東信)
→上田市議会の一般質問にいついて掲載のため見出しピックアップ

■映像で見る芝居の迫力 上田拠点「劇団モカイコZ」きょう松本で上映 11日長野・25日上田(32面・信州ワイド)
→上田市を拠点に活動する「劇団モカイコZ」の話題のため見出しピックアップ。上田市では3月25日に海野町商店街にある犀の角で開催される

■共にOneSoul 選手へのエール料理に込めて フレンチシェフ 丸山淳さん(33)=松本市(33面・信州ワイド)
→J2の松本山雅に関連する記事のため見出しピックアップ

■「真田丸効果」で感謝状(33面・信州ワイド)
→阿部守一長野県知事らがNHK法センターを訪れ知事名の感謝状を木田幸紀専務理事に手渡したと伝える記事。大河ドラマ真田丸に関連した記事のため見出しピックアップ

■県内 今年に入り5人労災死亡 業界団体に緊急要請 長野労働局(37面・第三社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■松本・源池小学校 前校長の懲戒免職 撤回求め署名提出 支援する会(37面・第三社会)
→支援する会の代表は上田市の山岸義隆さんのため見出しピックアップ

■浅間山の火山性地震 2月1770回(37面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に関わる話題のため見出しピックアップ



【信州民報】

■卒業シーズン 高校・専門学校で卒業式 見送られ母校を巣立つ!上田情報ビジネス専門学校/クラーク記念国際高校国際高等学院長野校(1面)

■特殊詐欺被害を未然防止 サークルK上田小泉店に上田署がが感謝状贈る!(2面)

■「假屋崎省吾・花とピアノ」12☆上田市セレスホール ピアノ演奏に合わせ花活ける(2面)

■丸子修学館高美術部が作品展「リバーサイド・マルビ展」上田市内☆29日まで開催中(3面)



【東信ジャーナル】

■上田千曲高の男子ソフトテニス班 5年ぶり全国大会へ(1面)

■「当初予算」や「上田城跡整備」「学園都市づくり」6日から上田市議会一般質問(2面)

■鼎の考え方もとに表現 山本鼎美術教室 木彫、版画、洋画コース順次開催 市立美術館(2面)

■「希望持ち人生切り開いて」クラーク記念 上田の国際高等学院長野校卒業式(3面)

■和道≪1196≫折々の記(9)雛まつり(3面)
→上田市古里の和道文化学院長の渡辺弘子さんが執筆する記事

■小諸「観光フォトコンテスト」観光協会長賞 上田の柳橋さん「伝統・水掛神事」(4面)
→上田市の柳橋章示さんが小諸市観光協会長賞を受章されたと伝える記事



【週刊うえだ】

■第17回県こども新聞コンクール 奨励賞「酢ってすてき新聞」(1面)
→上田市川辺小学校4年生の甘利胡春さんの作品が掲載

■上田市立博物館特別企画展「真田信繁と真田家の絆」小山田茂誠宛の信繁自筆書状 原本100年ぶり発見を公開 5月28日(日)まで開催(3面)

■フラワーアレンジ講座 受講者募集 増加でつくる春のブーケ(3面)

■武石ともしび博物館で「火祭りと氷灯の夕べ」開催 冬の夜たのしむ アイスキャンドル約500個を点灯(4面)

■寒い冬を元気に!「ちび軍手ィを児童にプレゼント」(4面)

■「無言館」成人式 参加者募集 メインゲストは映画監督の小栗康平さん 4月29日(土・祝)開催/締切3月15日(水)(4面)

■おたよりボックス(5面)
→上田市や周辺市町村から寄せられた投書やイラストが掲載

■上田・佐久地域の酒造業者が出典 地酒などの海外展開に向け ゲスト招き試飲・試食会(6面)

■宮本妥子 打楽器&マリンバコンサート 共演:後藤ゆり子さん22日(水)サントミューゼ(6面)

■暮らしの交差点 お気に入り!このお店 フローリスト桜屋(6面)
→上田市塩川にあるフローリスト桜屋が掲載

■本陽寺で針供養(7面)

■「萌会」2017写真展30点の力作を展示(7面)

■「期限内に適正申告を!」上田税務署と関係団体が呼び掛け(7面)

■発掘と資料で探る 上田城の謎と実像[101]真田氏ゆかりの地めぐり(7面)
→上田市教育委員会の和根崎剛さんが執筆する記事


▲記事一覧ここまで▲

2017年3月4日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2071355.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!


関連記事