■ふるさと納税返礼品 10万円未満家電 伊那市「継続」総務省「除外」要請 独自の基準/県内自治体「地元で生産」/「既に財源」 家電「一律除外」戸惑い(1面)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■続く閣僚失言ダメージ蓄積 繰り返す謝罪・撤回 沈静化図る(2面・総合)
→衆議院長野2区から選出されている自民党の務台俊介氏の話題も含まれる。長野県内国会議員の話題として見出しピックアップ
■焦点 県、各局の「政策テーマ」決定 動き出した地域振興局 現地期間同士・本町・市町村・住民・・・ 新たな連携の姿 手探り(3面・総合)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■大阪で県内産日本酒をPR(6面・経済)
→全県的な話題のため見出しピックアップ
■17年2月期決算 シナノケンシ 純利益78%増 33億1400万円に(6面・経済)
→上田市内に本社のあるシナノケンシの話題のため見出しピックアップ
■けいざい信州発「ジョブカード制度」目立つ活用 職業訓練後に採用 注目 深刻な人手不足背景に県内中小企業 幅広い人材確保狙う(6面・経済)
■県内上場企業の株価 17日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■松本山雅 大月氏が会長を退任 山雅運営会社7期連続黒字(16面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ
■スポーツ広場(16・17・19面・スポーツ)
→バレーボール、テニス、ソフトテニス、ゴルフ、ソフトボール、グラウンドゴルフ、野球、サッカー、弓道、マレットゴルフに上田市内で行われた大会や上田市内から出場した選手、団体の成績が掲載
■建設標 10代から 連だこ揚げて 熊本支援(21面・ひろば)
→上田市高校生、金子杏実さんの投書が掲載
■信毎柳壇(21面・ひろば)
→上田市の宮下忠さん、松井律子さん、丸山卓雄さんの句が掲載
■華やか 上田民謡まつり(22面・東信)
■上田高・野球部の歴史 形に OB丸山さん 本紙DB活用しまとめ 1957年 甲子園初出場の記事も(22面・東信)
■「この世界の片隅に」上映 来月20日 上田映劇100周年記念 主題歌歌うコトリンゴさんのライブも(23面・東信)
→ピックアップ記事
■人間関係 100点望まないで 上田で精神科医が講座(23面・東信)
■10月の松本マラソン 松本山雅の社長と元選手4人参加 宣伝活動にも協力(24面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ
■浅間山の火山性地震 14~16日は26~53回(29面・第三社会)
→上田市を含む東信地域に影響があると予想される話題のため見出しピックアップ
■東信で下草火災相次ぐ(29面・第三社会)
→17日に起きた火災の話題。上田市古里で起きた火災ついても掲載のため見出しピックアップ
■県内高校山岳部 顧問の「登山歴」二極化 3割は「5年未満」50代以上のベテランの経験継承 課題 若手の不安解消 支援必要(31面・第一社会)