■ふるさと納税で学費補助増加も 高校生世帯、「見かけの年収減」県「国の動向見極めたい」(4面・総合)
→長野県内の話題が掲載のため見出しピックアップ
■若者の投票促進 19市選管が議論 岡谷で連合会総会(4面・総合)
→上田市の選挙管理委員会も関係しているため見出しピックアップ
■県内上場企業の株価 18日(10面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ
■北信越高校野球県大会 小諸商 61年ぶり優勝 昨秋の敗退糧に鍛えた打撃 威力 V狙う北信越夏へ試金石(10面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ
■北信越高校野球県大会 足絡め猛攻 上田西 3位(10面・スポーツ)
→上田西高校と都市大塩尻高校の試合結果が掲載。上田西は勝利し、県大会は3位の成績で閉幕
■失速の信濃 止めたい連敗 きょうからホーム3連戦 きょう先発 高井「チームに良い流れを」(11面・スポーツ)
→ルートインBCリーグの信濃グランセローズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■御嶽海 封じられた出足「速かった」白鵬の攻めに脱帽 6日目豪栄道(13面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みも紹介され、上田市出身の松岡についても掲載
■AC長野L3連勝なるか あすホームで埼玉戦(13面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロ・レディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ
■イラスト(18面・ヤンジャ)
→上田市のバチボコさんの投稿イラストが掲載
■@キャンパス活動中 県工科短期大学校(上田市)情報技術科・野瀬研究室 ロボット動かすソフト開発 エンジニアの道 日々実験(26面・東信)
→上田市下之郷にある長野県工科短期大学校の話題のため見出しピックアップ
■浦里小課外活動 長野大生が提案 上田 本年度企画 傷害の疑似体験など(27面・東信)
■ナバホ族伝統の織物作りを体験 上田・別所温泉(27面・東信)
■灰谷さんの著作 歌と語りで表現 上田で来月「うの花忌」(27面・東信)
■東信の業況指数 11.7ポイント悪化 1~3月 小売不動産業など低迷(27面・東信)
■アートひろば(27面・東信)
→上田市川辺小学校3年生の樋口和俊さんの作品「なくな、りゅう」が掲載
■熊本城の復興 城ヨガで支援 6・7月県内各地の城跡近くでイベント(29面・信州ワイド)
→ピックアップ記事
■上田「稚アユ 大きくなってね」丸子北小児童 4000匹放流(29面・信州ワイド)
■東御のしなの鉄道で置き石か(33面・第三社会)
→上田市に本社のある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ
■「共謀罪」の採決強行阻止 県内各地 市民団体ら熱帯びる訴え/信大生の学習サークル「問い続ける」決意(34面・第二社会)
→上田市の方も参加していると掲載のため見出しピックアップ。全県的な話題として見出しピックアップ