上田駅前 イトーヨーカドー上田店の跡地 当面は駐車場として利用【新聞記事:2017/11/17】

うえだNavi編集部

2017年11月17日 08:10


(画像元:グーグルマップ ストリートビューより)
▼ピックアップ記事はこちら
■ヨーカドー跡 当面駐車場に 上田駅前 新潟薬科大計画断念で(29面・東信)


上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■県会定数「1減」「下伊那郡区分割」案 提示へ 特別委 正副委員長が方針 きょう会合(1面)
→長野県議会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県防災ヘリ 来春再開 県が補正予算案決定(1面)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■自民、改憲案たたき台了承 参院選合区解消へ47条が柱/県関係議員 方向性を了承(2面・総合)
→長野県内の自民党国会議員の方々のコメントが掲載。長野県内国会議員の話題が含まれているため見出しピックアップ

■県、森林税基本方針を決定 里山整備の認定要件を緩和(2面・総合)
→長野県の森林づくり県民税(森林税)の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■焦点 膨らむ費用 問われる意義 ステージ追加・資材高騰 当初より7億円余増 県立武道館建設に57億円 補正予算案/佐久市12億5000万円負担・用地を無償貸与 波及効果期待 要望も(3面・総合)
→長野県の補正予算に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県、報道発表見直し言及「性被害防止条例」巡る事件/識者「民主主義ゆがめる」(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■蓼科高がコース名を変更「環境デザイン」と「地域デザイン」(4面・総合)
→蓼科高校と上田市下之郷にある長野大学との間で協定が交わされていて、長野大学の教授を招いて高校で授業がされていると掲載のため見出しピックアップ

■決まって支給する給与 県内2カ月ぶり前年水準上回る 9月勤労統計(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内お歳暮商戦スタート 特設コーナー多彩な商品(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価16日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■御嶽海「ここから」勝ち越し狙い引き締め 6日目 阿武咲(10面・スポーツ)
→上松町出身の御嶽海の話題。全県的な話題として見出しピックアップ。同じ紙面に郷土の力士の取り組みの結果も掲載

■AC長野L4強へ全力で あす皇后杯準々決勝(10面・スポーツ)
→なでしこリーグ1部のAC長野パルセイロレディースの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■スタンド(10面・スポーツ)
→上田市出身の今井郁海選手、今井胡桃選手の兄弟の激励会が行われたと伝える記事。今井胡桃選手は五輪派遣選考基準を満たしていると掲載。

■優勝争い 上伊那筆頭か 県縦断駅伝あす号砲 全諏訪や上田東御小県 V4阻止狙う(11面・スポーツ)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■信州BW 信州連敗止められるか あすからホームで福島戦/斉藤洋「点を取る」決意(11面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■第66回県縦断駅伝 あす号砲 信濃路217.5キロ 駆ける15チーム(12・13面・特集)
→全県的な話題として見出しピックアップ。上田東御小県チームについても掲載

■信毎ヤンジャ 競歩 小布施町出身 荒井広宙さんから、あなたへ 努力が実るとは限らない。それでも大切なのは、納得するまでやり切ること。(19面・ヤンジャ)
→小布施町出身の競歩男子の荒井広宙さんの話題が掲載。長野県内出身者でオリンピック・世界選手権メダリストの話題のため見出しピックアップ

■ギャラリーくわの実(27面・ひろば)
→上田市の宮坂康枝さんの投稿写真が掲載

■談話室 県内ライオンズクラブの「地区ガバナー」に就任 山辺正重さん(68)人とつながり奉仕 魅力(28面・東信)
→上田市国分の山辺正重さんの話題のため見出しピックアップ

■ヨーカドー跡 当面駐車場に 上田駅前 新潟薬科大計画断念で(29面・東信)
→ピックアップ記事

■アートひろば(29面・東信)
→上田市立南小学校5年生の原田絢音さんの作品「ほほえむ私」が掲載

■松本山雅 19日今季リーグ最終戦 昇格争い「闘う姿勢出して」練習公開 サポーター熱視線/松本でトークショー 高崎選手「勝たなければならない」(31面・信州ワイド)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州総文祭へGO!安曇野 プレ大会の県高校写真展 一瞬捉えた若い感性光る(31面・信州ワイド)
→全県的な話題として見出しピックアップ。プレ大会の運営を担う生徒部会長として丸子修学館高校の金子奈未さんが紹介されている。

■LINE相談2週間で547件 中高生対象 いじめ・自殺対策で県試行「気軽に悩み言える場」本格導入を検討(36面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■AREC外国人留学生と地域企業の合同説明会 信大・長野外語カレッジなどの46人(1面)

■上田市川辺小「米・米粉使った料理教室」ひらく!農村生活マイスターと児童・生徒が協力『おにぎらず』でコメの魅力楽しむ(1面)

■講演「建設業の担い手確保・育成」など 券と建設実務者が研修・意見交換行う!上田市内(2面)

■上田市「戦没者追悼式」平和の尊さを次世代へ!上田創造館で150人参列(2面)

■上田市教委が歴史散歩「真田昌幸・信幸・信繁」ゆかりの上田城下町を歩く 初回は18日(2面)

■上田市平和記念事業 来年1月12日☆サントミューゼ 俳優・紺野美佐子さんの朗読など 11月30日まで参加者募集中!(2面)

■上田市男女共同参画推進事業者表彰 募集中☆締切12月4日(3面)

■上田市商店会連合会 えびす講大福大売出し 19~12月10日(3面)

■くらしと健康の相談会 上田保健事務所が開催(3面)

■上田建設事務所 県道「冬期通行止め」10路線11区間(3面)



【東信ジャーナル】

■開国を推進、生糸貿易に尽力した上田藩主 松平忠固を顕彰 上田で明倫会講演会、トーク(1面)

■私流スタイル 上田信用金庫理事長 小池文彦さん(61)佐久市「全員野球」で魅力ある地域づくり(1面)
→上田信用金庫の話題のため見出しピックアップ

■丸子中央病院 敷地内に保育所 来年4月オープン、小児科も常設 地域の就労世帯にも開放(2面)

■依田窪南部ライオンズクラブ 結成30周年記念例会 長和のふるさとセンター (2面)

■マリコヴィンヤードなど「ワインを楽しむ会」23日、国際音楽村(2面)

■竹内さん、斉藤さんV上田城南LCチャリティーゴルフ(2面)

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会の結果が掲載

■絵と詩(3面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載

■上田市都市景観賞に4件(4面)



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2017年11月17日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2183262.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!


関連記事