2800株のツツジ見ごろ
2012年5月31日(木) 東信ジャーナル
▼以下引用
上田市別所温泉の「臨泉楼 柏屋別荘」=斎藤三雄社長=の中庭に咲くツツジが見ごろを迎え、一般の人向けに花見台を開放している【写真】。
ツツジは明治末期に植えられたもので、現在は樹齢100年、43種類、2800株と言われている。宿泊客は旅館の各部屋からツツジが楽しめるほか、開花時期にはツツジを一望できる花見台を一般の人にも無料開放している。
▲引用ここまで
樹齢100年、43種類、2800株ってすごい!
明治末期といえば、上田は蚕種製造や養蚕で栄えていた時代です。
その時代の方が植えてくださったから今きれいに見られるんだなぁと思うと感慨深いですねー
写真はこちらから-東信ジャーナル[Blog版]
http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000389538.html
(文:mitu)
関連記事