鹿教湯温泉でコメ作り体験
2012年6月3日(日) 信濃毎日新聞
▼以下引用
上田市鹿教湯温泉の観光関係者らでつくる「丸子広域共同グリーンツーリズム協議会」(斎藤厚志会長)は2日、観光客と一緒にコメ作りをする「体験ツアー」の初回を行い、温泉街近くの水田約10アールで田植えをした。旅館や飲食店で提供している地元食材がどのように作られているか、観光客と交流しながら観光関係者も学ぼうという初めての企画、約40人が参加した。
▲引用ここまで
「グリーンツーリズム」ってどういうことかというと、「農山漁村地域において自然、文化、人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動」(農林水産省HP
http://www.maff.go.jp/j/nousin/kouryu/kyose_tairyu/k_gt/index.html)
このことを指しています。
鹿教湯温泉は湯治場として昔から訪れるかたが多い地域ですよね。
しかし、だんだんとお客さんも少なくなっているとか。こういった活動をきっかけにまた盛り返してほしいですね。
(文:mitu)
関連記事