上田市交流・文化施設 設備工事4社・JVが落札

うえだNavi編集部

2012年07月14日 22:38

2012年7月14日(土) 信濃毎日新聞

▼以下引用

上田市は13日、同市天神に2014年秋に開館を予定する交流・文化施設の設備工事競争入札の開札をした。一般競争入札で実施した給排水衛生・空調、電気の2工事の落札候補者と、指名競争入札とした舞台の照明、機構の2工事の落札者をそれぞれ決定。舞台音響については入札価格が予定価格を上回り、不調となった。

一般競争入札は、県内に本社が営業所を置く業者1社と上田市内に本店がある業者1、2社による共同企業体(JV)が対象。

▲引用ここまで

記事によると、舞台の照明、機構、音響の設備工事は国内に本社か営業所を置く単独の専門業者をそれぞれ3、4社指名して入札され、音響は3社が4億9000万円から4億2000万円で入札したが、いずれも予定価格を超えたそうです。

市は舞台音響の入札を近くやり直す方針で、交流・文化施設関連工事のうち、残りの太陽光発電設備と外構は13年度以降に入札を行う計画だそうです。

落札候補者の企業は以下です。一般入札の落札候補の企業は事後審査を経て正式に落札者にきまるようです。

▽一般競争入札 給排水衛生・空調

ダイキン(長野営業所)・城南アクト(上田市上田原) JV/11億6200万円余

▽一般競争入札 電気

六興電気(長野市)・松山電機(上田市上丸子)・辰野電業(上田市上丸子) JV/8億4000万円

▽指名入札 照明

東芝エルティーエンジニアリング首都圏営業所(東京)/3億7200万円

▽指名入札 機構

カヤバシステムマシナリー(東京)/5億7000万円

先日、建築主体工事を鹿島(東京)・宮下組(上田市踏入)のJVが56億8000万円で落札しましたが、ついに今夏に着工開始のようです。

2年後の2014年秋に開館予定なので、着々と準備が進んでいきますね。また、現在、交流・文化施設の建設予定地の隣に建設中の上田警察署の新庁舎も徐々にできつつありますね。

交流・文化施設はできる前によくみんなで話し合って、ソフトの部分を充実できるようにしたいですね!

(文:mitu)

関連記事