ラグビー日本代表合宿最終日 早朝の滝行でリフレッシュ

うえだNavi編集部

2012年07月21日 06:58

2012年7月21日(土) 信濃毎日新聞

▼以下引用

上田市菅平高原で5日間の強化合宿をしたラグビー日本代表の選手たちは、最終日の20日朝、国道406号に近い菅平高原「唐沢の滝」で滝行をした。競技用のパンツで滝つぼに入り、高さ約15メートルからたたきつける冷たい山水に打たれた。

午前6時すぎからポジションごとに滝へ。

ー中略ー

発案したジョン・プライヤーコーチは「都会には無い、美しい自然の力を感じてもらいたかった」。竹中祥選手(19)は「滝に打たれたのは初めて。寒くて痛かったけれど、リフレッシュできた」と満足そうだった。

▲引用ここまで

ラグビー日本代表の菅平高原合宿も最終日を迎えて最後は唐沢の滝で滝行を行ったようですね!

唐沢の滝は滝のところまでは誰でも行くことができます。

唐沢の滝
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20090914103835063.html

とってもきれいなところなので、ラグビー日本代表のみなさんがどんなところで滝行したのか見に行くのも楽しいかもしれませんね!

合宿を終えたみなさんお疲れ様でした!

(文:mitu)

関連記事