上田広域連合 し尿前処理下水道放流施設建設を提案

うえだNavi編集部

2012年08月01日 06:49

2012年8月1日(水) 信州民報

▼以下引用

上田市常磐城のし尿処理施設・清浄園を廃止し、跡地に資源循環型施設(ごみ処理施設)建設を提案した上田広域連合は30日、同地区の公害防止連絡員会議を清浄園で開催。会議の中で「今後は清浄園に隣接する上田終末処理場に新たに、し尿前処理下水道放流施設を建設。そこで処理されたし尿を同処理場に放出する」と説明し、ごみ処理施設建設への理解を求めた。

▲引用ここまで

記事によると、委員からは、同会議の頭ごしに素案が発表されていることへの不信感や清浄園廃止、終末処理場へのさらなる投入は協定にないなどの反対意見がだされたそうです。

上田地域広域連合管内には、公共下水処理場は計12カ所(上田市7カ所、東御市2カ所、長和町2か所、青木村1カ所)あり、委員からの「市内の他の処理場へ投入はできないか」の要望については「検討する」とし、「この提案では各団体に持ち帰ることもできない」とする声には、再度会議を開催し議論することとしたと掲載されていました。

統合ごみ処理場の用地として、清浄園を廃止してそこにごみ処理場を立てて、隣の終末処理場にし尿を処理する施設をつくるという案が先日でたことを受けての会議のようです。

この問題はじっくりと話をしていかないと解決していかないですね。

(文:mitu)

関連記事