交流・文化施設起工式 上田のJT跡地、14年完成へ
2012年8月6日(月) 信濃毎日新聞
▼以下引用
上田市は5日、同市天神の日本たばこ産業(JT)跡地で、2014年秋に開館を予定する市交流・文化施設の起工式をした。
ー中略ー
建設地は大型店「アリオ上田」と道路を挟んだ南側。起工式には施工業者ら関係者約150人が出席し、母袋創一市長は「交流・文化施設には、文化振興だけでなく、市の活力、魅力を生み出す期待が込められている。将来にわたり、希望と誇りのシンボルとなるようにしたい」とあいさつ。開場には施設完成予想の模型も置かれた。
▲引用ここまで
市の交流・文化施設の起工式があたようですね。
記事によると、敷地面積は約4万5500平方メートル。建物は鉄筋コンクリート地上5階、地下1階建てで、延べ床面積1万7600平方メートル。大ホールの固定席は1530席、可動・立ち見席は120席。小ホールは可動席を含めて372席を設けるそうです。
美術館は2階に展示室、1階に市民ギャラリーなどを置く。施設中央には1周約300メートルの円形の交流通路を設け、内側を屋外イベントなどで利用できる芝生広場にする計画のようです。
「JT上田工場跡地における公共的整備内容に関する研究会」に私が参加したのが平成18年でした。
それから数えて6年が経ち起工式です。感慨深いですね。
上田市:JT上田工場跡地公共的整備内容報告
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/sys/20091002101249576.html
(文:mitu)
関連記事