上田市交流・文化施設 市が市民説明会 工事日程を提示
2012年8月25日(土) 信濃毎日新聞
▼以下引用
上田市は23日、24日の両日、同市天神に2014年秋に開館を予定する市・交流文化施設の建設工事に関する市民説明会を同市二の丸の上田市民会館で開いた。市職員と工事関係者らが工事日程や周辺環境への配慮、施設敷地内の外構工事について説明した。
施設は14年3月に完成予定。建築主体工事を担当する鹿島(東京)の担当者はことし9月に大・小ホール、13年2月に美術館の各基礎工事に着手する計画を示した。作業時間は日曜日を除く午前8時~午後7時(冬期間は午後6時まで)とし、資材搬入口には交通誘導員を配置する。
市公園緑地課によると、外構工事は13年度に着手。千曲川沿いの施設南側の敷地に長さ約400メートル、幅2.5メートルの遊歩道を整備し、脇に約50本の桜を植えるとした。
▲引用ここまで
交流文化施設の説明会がひらかれて、工事の日程が発表されました。
また、敷地内に400メートルの遊歩道もできるとの発表もあったようです。新しい交流・文化施設も楽しみですが、今回の遊歩道何かできれば春には桜が咲いてとってもきれいな場所になりそうですね!
(文:mitu)
関連記事