上田の街一緒に盛り上げて 10月催し実行委参加者募集

うえだNavi編集部

2012年08月28日 22:00

2012年8月28日(水) 信濃毎日新聞

▼以下転載

地域活動やまちづくりの実践方法を考える催し「街を盛り上げる!実践講座in信州上田」が10月27日、28日の両日、上田市中央2の劇場「上田映劇」を主会場に開かれる。東日本大震災の復興に取り組む岩手県陸前高田市の久保田崇・副市長が講演するほか、五つの分科会などを企画。上田市民有志らによる実行委員会が発足し、一緒に準備する人を募っている。

初日が分科会。「街の宝の探し」「消防団員を増やそう」「見た人がワクワクするチラシ作り」といったテーマで話し合う。2日目に分科会の成果を発表。久保田副市長が「震災復興から感じた街づくり」を語る。

都市部での青少年活動を支援している「日本都市青年会議」(東京)も主催する。実行委員長で上田市出身の会社員飯島真紀さん(40)=諏訪市中洲=は「多くの人にアイデアをもらい、地域づくりのきっかけとなる催しにしたい」と実行委への参加を呼び掛ける。問合せは事務局の竜野さん(TEL:0268-23-3556)へ

▲転載ここまで

昨年も実施された街を盛り上げる!実践講座in信州上田。今回は今年の実行委員会に参加したいかたの募集を兼ねた記事のようです。

昨年はうえだNavi編集長ユーキが一つの分科会の講師を担当しました。

今年も5つの分科会に分かれてアイデアを出し合ったり、話し合ったりするようですね!

ちなみに、今年の5つの分科会は

(1)街の宝の探し方

(2)まちの安心・安全は自分がつくる=防災力アップ=

(3)気づいていますか ココロのサインに

(4)見た人がワクワクするチラシ作り

(5)消防団員を増やそう

上田映劇という場所での開催はとっても雰囲気がよさそうですね。

(文:mitu)

関連記事