上田・浦里小火災 現場で油検出されず 失火重点に捜査
2012年9月14日(金) 信濃毎日新聞
▼以下引用
上田市浦野の浦里小学校で5日夜に校舎など5棟を全焼した火災で、上田署が現場で採取した木片や土などのこれまでの鑑定で、放火を疑わせる着火性の高い油などの物質が検出されていないことが13日分かった。出火前に現場周辺に不審者がいたなどの有力情報もないことなどから、同署は失火に重点を置いてさらに調べを進める。
また、この日までの実況見分で同署は出火場所について、全焼した北校舎と旧管理棟(旧校舎)の東端のうち北校舎寄りで、同校舎南東の角の、トイレ西側から渡り廊下西端にかけての範囲の可能性が高いとみていることが分かった。同署と上田広域消防本部は14日で実況見分を終える予定。
▲引用ここまで
一週間以上を掛けてきた実況見分ですが、今日で終わる予定のようですね。
着火性の高い油などが検出されなかったとのことで失火に重点を置いて捜査がされるようです。
出火原因の特定に早くつながってほしいですね!
(文:mitu)
関連記事