ちび軍手ィ全県の小1へ 学生グループ12月から順次プレゼント

うえだNavi編集部

2012年09月28日 22:01

2012年9月28日(金) 信濃毎日新聞

▼以下転載

独自にデザインしたカラフルな軍手「軍手ィ」を製作・販売している信大繊維学部(上田市常田)の学生グループ「ハナサカ軍手ィプロジェクト」が本年度、県内の小学1年生全員(約1万8千人)に子ども用「ちび軍手ィ」をプレゼントする計画だ。製作費をねん出するには大人向け軍手ィを2万組以上販売する必要があり、新サイズを投入したりイベント企画したりして購入を呼び掛けていく。

プロジェクトは「子どもたちに喜んでもらい、地域を盛り上げよう」と2009年度にスタートした。現在は13人で活動。チェック柄や花柄などをプリントした色とりどりの大人向け軍手ィを製作し、県内の商店街やイベント会場などで1組500円で販売している。売上金でちび軍手ィを作り、小学1年生に無料配布している。

初年度は上田市、10年度は同市と長野市の全1年生にちび軍手ィを届けた。11年度は大人用軍手ィ1万組を販売し、ことし3月までに両市と松本市の他県北部地震で被災した下水内郡栄村の小1を含め、計7千組のちび軍手ィを贈った。

本年度は販売目標を昨年度の2倍に引き上げたため、プロジェクトは成人の男性用、女性用の2サイズに加え、新たに小学校高学年用を販売する。代表の冨田孝行さん(21)は「以前から、母親たちの要望が多かった。本来子どもにはプレゼントすべきかもしれないが、今回は低学年に『お兄ちゃん、お姉ちゃんからプレゼントする』と考えてもらいたい」と話す。

大人用と高学年用の軍手ィは11月10日、上田、長野、松本各市の商店街や大型スーパーなどで販売。昨年度に続いてサッカーJFLのAC長野パルセイロ(長野市)もプロジェクトに参加し、試合会場での販売収益を双方の活動式などに充てる計画だ。ちび軍手ィはことし12月から各小学校に順次配布する予定。

▲転載ここまで

ハナサカ軍手ィプロジェクトすごいですねー!

信州大学繊維学部の学生ならではのアイデアでとってもいいです!コワーキングスペースのあるHanalab.で会議を重ねているとか。

みんなで応援したいですね!

ハナサカ軍手ィプロジェクト
http://www.guntie.net/

軍手ィblog
http://guntie.naganoblog.jp/

(文:mitu)

関連記事