上田・霊泉寺温泉のゆるキャラ「せんじくん」盗作だった

うえだNavi編集部

2012年11月13日 22:35

2012年11月13日(火) 信濃毎日新聞

▼以下引用

上田市平井の霊泉寺温泉をPRするため、地元有志グループが今夏に採用したゆるキャラ「せんじくん」について、福岡市のイラストレーター男性が「自分の作品に酷似している」と指摘し、デザインした上田市内のデザイナー男性(28)が盗作を認めたことが12日、分かった。

▲引用ここまで

先日、このブログでもキャラクターが決まったとピックアップしたところでした。

霊泉寺温泉をPR ゆるキャラの名前は「せんじくん」
http://uedanavi.naganoblog.jp/e1121534.html

記事によると、上田市の男性は取材に信濃毎日新聞の取材に対して、「インターネット上でいい画像を見つけ、使ってしまった」として、福岡市の男性と霊泉寺温泉の有志グループで旅館の若おかみらでつくる「霊泉寺温泉自然JUKU」プロジェクトに謝罪したとのこと。

霊泉寺温泉自然JUKUプロジェクトでは、PR活動をすべて中止したそうですが、せんじくんという名前は生かして新しいキャラクターを作りたいとのことでした。

インターネットが普及するにつれて著作権や肖像権など気をつけなければ多くなりましたが、こういうこと自分たちもしないように気をつけたいですね。

(文:mitu)

関連記事