上小の医療再生取り組みを紹介 上田であすフォーラム
2012年12月14日(金) 信濃毎日新聞
▼以下引用
上田市緑が丘の国立病院機構信州上田医療センターを中心に地域医療の充実を進めている「上小地域医療再生計画」(2009~13年)について、これまでの取り組みを振り返る「上小医療圏地域医療再生フォーラム」が15日、同センター講堂で開かれる。
▲引用ここまで
上小地域医療再生計画は、医師不足などの課題解決に取り組む医療圏を支援する国の「地域医療再生事業」の一環で行われている事業です。
記事によると、フォーラムでは、信大医学部との連携による医師確保についての報告や、4月に信州上田医療センターに隣接して開院した上田市立産婦人科病院(旧上田市産院)の役割などについても報告があるそうです。
フォーラムは以下の日程で開催されるとのこと。
[日程] 2012年12月15日(土)
[時間] 14:00-15:30
[会場] 信州上田医療センター
[入場料] 無料
[申込み] 不要
[問合せ] 026-235-7144(長野県 医療推進課)
地域医療って本当にとっても大切です。特に1次医療と呼ばれる、身近なかかりつけ医をちゃんと見つけておくこと、そして2次医療と呼ばれる信州上田医療センターのような場所を充実することがここ数年叫ばれています。
国の地域医療再生事業として行われている上小地域医療再生計画によって信州上田医療センターも徐々にですがお医者さんの数も増えているようです。
地域医療の問題、市民としてしっかりと知っておきたいですね!
(文:mitu)
関連記事