東洋大学の学生百人一首県内女子高生5首入選

うえだNavi編集部

2013年01月16日 06:34

2013年1月16日(水) 信濃毎日新聞

▼以下引用

小学生から大学院生までを対象とした短歌コンテスト「第26回東洋大学現代学生百人一首」の入選作100首が15日発表された。海外も含めて5万4107首の応募があり、県内からは女子高生5人の5首が選ばれた。

▲引用ここまで

五首のうち上田からは上田西高校の2年生の松本穂さんの一首が選ばれたようです。

▽松本さんの一首

秋と本 ページをめくる スピードで 世界はゆっくり 呼吸している

そのほか県内からは、飯田女子高校2年の熊谷沙月さん、伊那西高校1年の唐沢春奈さん、岩村田高校2年の内田みのりさん、北佐久農業高校2年の稲葉さゆりさんの一首が選ばれたとのこと。

短歌や俳句って限られた文字数のなかで表現するので難しい感じがしますが、短い文字数だからこそ、その中に風景や想いが詰まっていてとっても情景が浮かんでくる感じがします。

今回選ばれたみなさんおめでとうございます!他の作品については東洋大学のHPに入選作品が出ていましたので、そちらでチェックしてみてくださいね!

第26回東洋大学「現代学生百人一首」入選作品
http://www.toyo.ac.jp/issyu/nyusen26_2013_j.html

(文:mitu)

関連記事