卒業式に上田紬のコサージュ 塩尻小6年生の母親たちが作業

うえだNavi編集部

2013年01月24日 23:33

2013年1月24日(木) 信濃毎日新聞

▼以下引用

上田市上塩尻の塩尻小学校6年生43人の母親たちが22日、3月19日の卒業式で自分たちが左胸に着けるコサージュ(花飾り)を同校でつくった。

▲引用ここまで

記事によるとコサージュは上田地域の伝統工芸品の上田紬が使われていて、赤や青の紬を花びらのように接着剤で張り合わせて制作されているようです。

コサージュづくりは塩尻小学校の伝統とのことで、今回は、地元の魅力を知ってほしいと上田紬を使用することにしたそうです。

蚕都上田と呼ばれた近代よりも前から作られていたといわれる上田紬。

地域の伝統的なものに触れる機会が増えることいいですね!

(文:mitu)

関連記事