蚕都くらぶま~ゆ 2年間の活動を振り返る 17日に報告会
2013年2月15日(金) 信濃毎日新聞
▼以下引用
上田市の住民グループ「蚕都くらぶま~ゆ」は17日、「持続可能な地域づくり活動報告会」を同市中野の塩田公民館で開く。
▲引用ここまで
蚕都くらぶま~ゆさんは地域通貨を媒体として、上田市でコミュニティづくりや持続可能な地域づくりなど多岐にわたって活動している団体です。
記事によると、蚕都くらぶま~ゆは平成23年度と平成24年度に再生可能なエネルギーの在り方や地産地消などを考える連続講座や全国フェスタを開催してきたとのこと。
昨年2月に塩田公民館で開いた全国フェスタでは、森林資源の有効利用、地域でお金が循環する仕組みづくりなどを考えたとのこと。
記事にでている昨年2月の全国フェスタでは私もスタッフをしてました。
県外からもたくさんの方がいらっしゃって環境や地域づくり、地域内でお金が回る仕組みなどたくさんの話ができてとってもよかったと覚えています。
今回の報告会は2年間の活動を振り返り、今後の活動内容について提案し、一般参加者から意見を聞く会にしたいとのことで、2月17日(日)に塩田公民館で13:30から、参加費は無料で申込みは不要のようです。
持続可能な地域づくりを進めるために良い会になるといいですね!
蚕都くらぶま~ゆ
http://zuku.umic.jp/hp/ma-yu/
(文:mitu)
関連記事