真田中央公民館が初の試み「地酒教室」開催 全4回シリーズ

うえだNavi編集部

2013年03月05日 07:00

2013年3月5日(火) 信州民報

▼以下引用

上田市真田町の真田中央公民館は2日、「絶対たのしい!地酒教室」を開いた。"地域と文化を学び語る"講座シリーズとして、初の試み。先月から4回シリーズで開講した。

▲引用ここまで

記事によると、地酒教室では、真田町長にある宮島酒店の店主で利き酒師の宮島国彦さんが講師とのこと。

取材のあった日は第3回目の講座で、「知って得する日本酒ラベル表示の見分け方」と題して、酒類の分類表示の読み取り方や、日本酒度の表示の見方などの解説があり、合成酒から純米大吟醸の4種類を利き酒しながらリラックスした雰囲気で意見交換されたそうです。

上田市内にもいくつかの蔵元さんがありますし、長野県内にはたくさんの蔵元さんがあります。

こういう機会に日本酒を知って美味しい信州の地酒で一献なんていいですね!

(文:mitu)

関連記事