「伝えるを学べる無料講座」開く 情報発信の方法を学ぶ
2013年3月13日(水) 信州民報
▼以下引用
さまざまな情報発信の方法を学び、それぞれの活動に生かしてもらおう―と上小地域連携推進会議と県地域づくりネットワーク上小支部は9日、上田市常田のコワーキングスペース・ハナラボで「伝えるを学べる無料講座」を初めて開いた。
▲引用ここまで
記事によると、20代から70代の方が約30人ほど参加されたようです。
講座は、3月9日(土)に行われ、午前中は共立プランニングの森本克美さん、午後はデザインルーム・エムの間島賢一さんが講師を担当されました。
今回の講座は私も参加していましたが、とっても楽しい講座でしたね!
森本克美さんからは広告代理店という立場から広告業界全般のお話をお聞きしたり、関わっていらっしゃった様々な事例についてお聞きできました。
間島賢一さんには、今回の講座のチラシをご担当されていたとのことで、チラシづくりのポイントや、作り手の視点から、受け手の視点に立って編集していくことの大切などをお聞きすることができました。
この講座は連続講座で、次回は16日(土)に同じコワーキングスペース・ハナラボで開催されます。
次回も楽しみですね!
(文:mitu)
関連記事