集え長野県内出身学生 東京で故郷を語ろう 信州若者1000人会議

うえだNavi編集部

2013年04月20日 06:12

2013年4月20日(土) 信濃毎日新聞

▼以下引用

首都圏の大学に通う県内出身者の学生が集う交流イベント「信州若者1000人会議」が6月29日、東京・渋谷駅前に昨年4月にオープンした複合商業施設「渋谷ヒカリエ」で開かれる。

▲引用ここまで

記事によると、「信州若者1000人会議」の主催は上田市の産学官連携支援組織のAREC

開催のきっかけは昨年9月に小布施町で開かれ全国から240人が3日間熱い議論を交わし政策提言をした「小布施若者会議」だそうです。

このイベントの関係者に話を聞いた都内の県内出身学生らが「東京なら、信州のために何かしたい若者を千人は集められる」とし、都内で企業経営者らとの交流事業を考えたARECと共同で構想を具体化させたそうです。

イベント当日には、阿部知事をはじめ県内出身者か県内で活動する会社経営者やNPO法人代表、芸術家などに当日の出席を打診中とのこと。

問合せ先は東京の地元カンパニーとなっていますが、地元カンパニー代表取締役の児玉光史は上田市武石地域出身です!

こういう取り組み面白いですね!

長野県内出身者が長野県について考えて、語り、また、長野県に戻ってきたいな、思ってくれるようになるきっかけにになるといいですね!

信州若者1000人会議
http://www.jimo.co.jp/shinshu1000/

信州若者1000人会議 フェイスブックページ
http://www.facebook.com/shinshu1000?ref=stream&hc_location=stream

(文:mitu)

関連記事