上田の小学校に「爆弾仕掛けた」電話受けバザー延期
2013年9月22日(日) 信濃毎日新聞
▼以下引用
21日午前7時ごろ、上田市内の小学校に「学校に爆弾を仕掛けた」という内容の電話があり、電話を受けた同校教頭が同8時前、上田署へ通報した。同署が校舎の内外を捜したが不審物は見つからなかった。脅迫は威力業務妨害の疑いで調べている。
▲引用ここまで
記事によると、この日は午前10時からこの小学校の体育館と周辺でPTA主催のバザーが開催される予定でしたが、今日22日に延期されたとのこと。
保護者の皆さんには21日にメールで延期を伝え学校には来ないようにと連絡があったそうです。
校長先生のコメントとして「こうした電話があったのは初めて。バザーも中止になり憤りを感じている。保護者や地域と協力して安全対策を強めたい」ということが掲載されていました。
校名は紹介されていませんでしたが、ひとまず、何もなくてよかったですね。しかし、このような悪質な電話は絶対にやってほしくないです。
(文:mitu)
関連記事