郵便物4622通配達せず 5月から上田郵便局社員隠す

うえだNavi編集部

2013年10月10日 06:21

2013年10月10日(木)

▼以下引用

日本郵便信越支社(長野市)は9日、上田市中央西の上田郵便局(千野朗局長)の30代男性社員が郵便物とゆうメール計4622通を配達せずに隠していたた発表した。同郵便局は1日、郵便法違反(郵便物の隠匿)の疑いで上田署に被害届を出していた。

▲引用ここまで

記事によると、上田郵便局の情報では、隠匿されたのは5月中旬から9月24日までの間、上田市の岩下地区と国分地区の一部で配達予定だった郵便物3405通とゆうメール1217通だそうです。

9月下旬に郵便物が届かないとの問合せがあり、配達担当者に聞き取りをしたところ、9月30日に男性社員の隠匿が発覚したとのことで、男性社員はその日から出社停止になっているとのこと。

9日には日本郵便信越支社長さんの謝罪記者会見もあったようで、配達物の差出人への説明と謝罪を始める一方で、郵便局長らを対象にした緊急会議も開かれたそうです。

上田市内の岩下地区と国分地区の一部となっていますが、郵便物が届かないと困りますね。特にお仕事関係の通知や、依頼文、そのほか、試験の合否など様々なものが郵便でやりとりされています。

今後はこのようなことが起こらないようにしていただきたいですね。

(文:mitu)

関連記事