「秋の全国交通安全運動」始まる 9月21日から30日まで
2013年9月22日(日) 信州民報
▼以下引用
「秋の全国交通安全運動」が21日から始まった。30日までの10日間
▲引用ここまで
記事によると今回の交通安全運動の重点は「子どもと高齢者の交通事故防止」を基本に以下の4点だそうです。
(1) 通学路・生活道路の安全確保と歩行者保護の徹底
(2) 夕暮れ時と夜間の走行中・自転車乗車中の交通事故防止
(3) 飲酒運転の根絶
(4) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
以上の4点。
記事には、21日に行われた街頭活動の様子が掲載されていました。
なお、24日に丸子地域、武石地域、真田地域でも街頭活動が行われるそうです。
こういう機会に日頃の運転をチェックしたり、道路が安全かどうか、夜間の自転車の運転や歩行の時に目印になるような反射するものを身に付けているかなど再確認して、交通安全に努めたいですね。
(文:mitu)
関連記事