上小マツタケ出足好調 入荷スタート半月早く 9月の多雨が影響

うえだNavi編集部

2013年10月03日 23:54

2013年10月3日(木) 信濃毎日新聞

▼以下引用

上田小県地域のマツタケの出荷が早くも本格化している。9月中旬に県内を通過した台風18号などで雨量が多かったためとみられ、上田市秋和の卸売会社、長野県連合青果では例年より半月ほど早く9月中旬に入荷が始まった。出足は好調で、2日朝は地元が合計約90キロ並んだ。1キロ当たりの卸値で1万5千~3万円ほどで競り落とされた。

▲引用ここまで

記事には、9月是円半に降水量が多かったので、上田など標高が高く涼しい場所で、まだ小ぶりだが早めに出始めていると長野県林業総合センターの特産部長さんのお話が掲載されていました。

長野県連合青果では9月30日に今季最多で約180キロが並んだとのこと。

上田市は塩田地域をはじめマツタケがたくさん取れる地域ですよね。全国放送のテレビ番組でも豊作だと放送がされたり、マツタケ小屋の紹介もされていることもありますね。

みなさんのまわりはどうでしょうか?おすそ分けでマツタケをもらったりしましたでしょうか?

信州上田の秋の味覚を堪能したいですね!

(文:mitu)

関連記事