【スポーツ】平昌冬季五輪 スキージャンプ 岩渕香里選手・スノーボード 今井胡桃選手 上田市長表彰

うえだNavi編集部

2018年04月02日 00:24



2018年3月29日(木)上田市役所6階大会議室において、関係者や市職員、市議会議員のみなさまなど約150名が参加し

平昌オリンピック出場報告会兼市長表彰式が行われ

上田市菅平高原出身でスキージャンプに出場した岩渕香里選手

上田市生田出身でスノーボードハーフパイプに出場した今井胡桃選手(代理出席 父 義幸氏)

が参加されました。

式では、まず、上田市長表彰が贈られました。


(市長表彰を受ける岩渕選手)


(花束を受け取る岩渕選手)


(代理で表彰を受ける父の今井義幸氏)


(母袋創一市長からあいさつ)

同時に出場報告会も行われて、岩渕香里選手からは4年後の北京五輪への出場とメダル獲得への意気込みが語られ、体調不良で出席がかなわなかった今井胡桃選手の手紙をお父様の義幸氏が代読して、北京への出場の決意と地元の応援への感謝の思いが語られました。


(出場報告をする岩渕選手)


(今井選手の手紙を代読する父 義幸氏)

出場報告のあとには、開場からの質問タイムが設けられ、2名ほどの方から質問がありました。



岩渕選手が、何でジャンプをしているのか根源的なことを考えて臨むと普段通りにできるというお話をされていたのが印象的でしたし、高梨沙羅選手などのスキージャンプの女子の選手でハイタッチしているエピソードなどを聞くことができました。

今井義幸氏からは、今後の話しとして、次の北京までは、最後の1年は試合続きになってしまうので、これから3年間が練習できる大事な時期。今課題となっているところをしっかりと練習して次に臨んでくれると思うとお話されていました。

最後にはみなさんで記念撮影が行われました。




関連記事