上田農業青年会議が直播栽培実験会
2012年5月31日(木) 信州民報
▼以下引用
上田市の室賀ほ場でこのほど、水稲の鉄コーティング趣旨による湛水直播栽培実験会が開かれた。上田農業青年会議の主催。(株)関東甲信クボタの共催。
ー中略ー
育苗をしない直播栽培は稲作の省力化、低コスト化を図ることができると期待されている。
この日は、農業者、上田市、JA信州うえだなどから関係者約30人が参加、実演会を行った。
▲引用ここまで
田植えといえば、代掻きした田んぼに稲の苗を植える方法をぱっと思いつきますが、直播の方法もいくつかあるようですね。
合鴨農法とか、不耕起栽培とか、今回の直播栽培とか・・・
農業は奥が深いです。
(文:mitu)
関連記事