上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】
真田の山城が一望できる塩田平の展望台周辺が【真田丸】のロケ地に!@パノラマライン
うえだNavi編集部
2016年02月05日 12:00
塩田のパノラマラインで行われたロケ地の現在の様子です。
(撮影:2016年1月7日)
パノラマラインは塩田平をはじめ、真田の山城を正面から横一線に拝観できるビューポイントでもあります。
展望台もあるのですが、残念ながら現在は危険なためデッキに乗ることは出来ませんでした。
大河ドラマ「真田丸」のロケ地紹介!堺雅人&長澤まさみが使用したセットがそのままに!@真田本城跡
今回のポイントは5話に登場する予定です!
(画像:
NHK大河ドラマ公式ページ
より)
ロケ地#03
塩田野パノラマライン
(長野県上田市古安曽~前山)
第5話の撮影が行われたのは、古安曽地区から前山地区を結ぶ全長約2.1km、標高600mほどの見晴らしの良い林道。“信州の鎌倉”とも称される国宝や重文クラスの寺社仏閣が集中しているエリアで、近くには別所温泉もあることから知る人ぞ知る観光スポットにもなっています。また、林道のちょうど真ん中辺りの特に見晴らしの良い場所には、東屋と展望台が設置されており、塩田平と呼ばれる上田市の穀倉地帯が一望できる大変気持ちの良い場所です。
ロケ当日(2015年9月3日)は、この林道を終日全面通行止めにし、主に「安土から京へと向かう信繁と三十郎の峠越え」シーンを撮影しました。
現地を下見したとき、普段から地元の方や観光客などの車の往来があることから、路面は未舗装であるものの轍ができてしまっていました。そのままでは車のない時代の撮影はできないので、ロケを実施するに当たりまずはこの轍取り(平坦な未舗装路に戻すこと)をレスキュー長門さん(第3回ロケ地紀行参照)協力の下、約1週間かけて行いました。
その他、上の写真のように森の木々の隙間から明智の軍勢を見つける、といったシーンの場合に、あくまでも自然な雰囲気を残しつつ少しでも見通しが良くなるように藪を間引いたり、軍勢の乳旗が木々に引っかからないように枝打ちをしたりもしましたし、峠越えの近道の入口や祠などの美術セットも設置しました。
ちなみに上のポスター右側の信繁が馬を駆っているシーンもここで撮影したものです。
現地にはまだ轍取りをした部分が残っているかもしれません。もし現地へ行かれたならぜひ路面もチェックしてみてください。轍のない所がロケ地です!!
■情報元 信州上田フィルムコミッション
http://uedafc.blog69.fc2.com/blog-entry-406.html
NHK大河ドラマ
『真田丸』 第五回“窮地”
2016年2月7日(日)
[総合]午後8時~ [BSプレミアム]午後6時~
※放送予定は急遽変更になる場合があります。
■公式サイト:
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/index.html
ロケ地の近くには話題の「
信州上田 真田RED
」ブランドのグルメ提供店があります。合わせてぜひお楽しみくださいね!
<ラーメン仁>
真田REDブランド「真田RED辛味噌ラーメン」@ラーメン仁
<リストランテ リチェルカ>
真田REDブランド「真田REDトマトパスタ」@リチェルカ
関連記事■
新ブランド「信州上田 真田RED」商品続々!第1弾公開!
■
「信州上田真田丸大河ドラマ館」内覧会に潜入!予想以上のクオリティーに編集部まさかの2周堪能?!
■
信州上田真田丸大河ドラマ館がついにオープン!記念式典には主演の堺雅人氏も登場!
関連記事
【ニュース】大河ドラマ「真田丸」出演女優の長野里美さんが信州上田の観光プリンセスに就任
信州上田真田丸大河ドラマ館がついに入館者数100万人を突破!
大河ドラマ「真田丸」最終回も信州上田でパブリックビューイングが開催!スペシャルゲストも多数登場!
真田幸丸くんから直虎ちゃんへ!前代未聞のご当地キャラによる大河ドラマのバトンリレー!
真田丸トーク!トーク!トーク!~毎日ライブ in 信州上田~【6日目・三部・夜】
真田丸トーク!トーク!トーク!~毎日ライブ in 信州上田~【6日目・二部・夕】
真田丸トーク!トーク!トーク!~毎日ライブ in 信州上田~【6日目・一部・昼】
Share to Facebook
To tweet