上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

本日の上田関連記事一覧【2013/12/04】

2013年12月04日(水)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より

ピックアップ記事はこちらからチェック!
http://takeuchimitsuru.naganoblog.jp/e1400004.html

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

・E7系 まず3編成導入へ JR15日から県内試験走行(1面)
→新型車両E7系の試験走行は15日から軽井沢―長野新幹線車両センター間で始まるとのことで、上田駅も通過するため掲載。

・みんな、井出氏ら参院採決後処分 衆院採決反対・退席で(2面・総合欄)
→上田市が範囲に入る長野3区より比例北陸信越で当選したみんなの党、井出庸生議員について掲載。

・選挙区・定数の検討再開へ 県会、近く5会派で研究会(4面・総合欄)
→県内26選挙区の状況の地図内で上田市・小県郡が掲載。現在は定数4人。

・しなの鉄道「北しなの線」事業許可6日申請
→2015年3月の北陸新幹線金沢延伸開業に伴い、JR東日本から引き継いだ長野-妙高高原(新潟県)の間を「北しなの線」として運営するための許可申請を上田市に本社のあるしなの鉄道が行うとの記事。

・小池光さん 上田の短歌教室から 普段着の言葉で素直に(15面・文化欄)
→上田市内で開かれた教室の様や参加者が作った短歌についての評と助言が掲載。

・未来を語る講演会・報告会 設立10年 うえだ環境市民会議(22面・東信欄)
→12月7日、上田詩誌塩田公民館で開かれる「地球の未来を語ろう 環境をよくしたいひと大集合」開催の記事。

・上田・真田中 地元小6授業体験 「中学行くのが楽しみ」(22面・東信欄)

・年賀状に「馬」描くこつは? 上田絵手紙教室(22面・東信欄)

・語り継ぐ 上田の戦争遺跡 市教委8日シンポ「上田飛行場」勤務者の証言も(23面・東信欄)
→ピックアップ記事

・菅平高原 冬山の安全祈願 スキー場オープンを前に 観光協会(23面・東信欄)
→12月3日に菅平高原観光協会が菅平高原スキー場オープンを7日ひかえ、それに先立ち、スキー場近くの道光神社で安全祈願祭をひらいたとの記事。

・上田市会一般質問「母袋市長を支援」市議 発言取り消し(23面・東信欄)
→小林隆利議員が3日の一般質問で市長を支援したいとの趣旨で述べた自身の発言を不適切だったとして関連部分を取り消したとの記事。

・広がれOneSoul 松本山雅Jリーグ3年目への課題(中) 地域振興 成果には時間(24面・信州ワイド)
→松本山雅のホームタウンと合わせて後援会組織があるところとして上田支部が掲載。ちなみに、上田市真田町はFWの塩沢勝吾選手の出身地。


【信州民報】

・上田市別所温泉 集落の再生目指して活動「展望石釜づくり」スタート ランドスケープマーケット実行委(1面)
→12月1日に上田市別所温泉のランドスケープマーケット実行委員会が別所温泉岳の尾地区らんすけの森で「展望石釜づくり」を始めたとの記事。

・上田市武石ともしび博物館 信濃国分寺資料館で「手作りろうそく教室キャンセル待ち出るほど人気!(2面)

・上田署や依田窪交通安全協会 交通死亡事故現場で現地診断 再発防止に向け対策検討会議(2面)

・上小農業青年クラブプロジェクト発表会 農業青年やこうこうせいが活動成果伝える!上田合庁(2面)

・うえだ多文化交流フェスタ2013ひらく ボリビア・ペルー・韓国・中国などから参加 上田中央公民館(3面)

・上田市立美術館オープンイベント シリーズ最終回「親子で木彫り体験」 鹿島・宮下JVの主催でひらく!(3面)

・上田創造館 折り紙教室すっかり定着 サンタクロースなどに挑戦!(3面)

・上田創造館で企画展開催中☆8日まで 「上田小県地域に伝わる行事や祭り展」(4面)

・上田市 ささらの湯ギャラリー 川西写真クラブ作品展(4面)


【東信ジャーナル】

・薬草収穫、事業化に弾み 休耕地対策や特産品作り、就労支援 富士山と小牧で「上田薬草の会」(1面)

・上田市議会一般質問 産業展出展の21社に商談 ラグビーW杯キャンプ地誘致 長野市との連携も視野(1面)

・菅平高原7日から滑走可能へ 冬山安全祈願祭(2面)

・「サクラロード」に枕木 丸子ロータリークラブ 来春、丸修高生とシバザクラ植栽 上田市御岳堂内村川左岸(3面)

・上小森林組合依田窪支所 ヒラタケや長芋人気 武石沖のピコ跡地でしんりん祭(3面)

・シクラメン色鮮やかに 上田市舞田 宮沢園芸 自由に選べる直売も(3面)

・懐かしい「依田社」も 丸子郷土博物館 明治から昭和の写真展(4面)

・スポーツ結果(4面)
→上田市グラウンドゴルフ協会土曜教室例会(11月30日、上田城跡公園多目的グラウンド)/上田市マレットゴルフ協会役員納会(11月29日、上田市塩田の郷マレットゴルフ場)/2013年度東信地区バドミントン大会女子ダブルス・混合ダブルス・男子ダブルス団体戦(12月1日、小諸市総合体育館、上田市内のチームがいくつか掲載)

▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲

いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事画像
シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】
上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】
上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】
第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】
各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】
新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】
同じカテゴリー(上田関連記事一覧)の記事
 シナノケンシ100周年で記念誌 絹糸紡績からモーターまで 100のエピソード紹介【新聞記事:2018/06/28】 (2018-06-28 08:27)
 上田の地大根 うえだみどり大根 ブランド化で生産者確保へ 来月説明会【新聞記事:2018/06/27】 (2018-06-27 08:27)
 上田市内で創業する事業者を応援 海野町商店街でチャレンジショップ10月から【新聞記事:2018/06/26】 (2018-06-26 08:26)
 第100回全国高校野球 長野大会組み合わせ決定 上田市内の各高校の対戦相手は?【新聞記事:2018/06/24】 (2018-06-24 06:57)
 各小学校の周辺のブロック塀は大丈夫?大坂の地震を受け上田市でも点検開始【新聞記事:2018/06/23】 (2018-06-23 08:50)
 新上田市役所はどうなる?説明会20日よりスタート ワークショップで意見を聞く会も【新聞記事:2018/06/22】 (2018-06-22 08:37)
WritingDate:2013年12月04日