">

上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

長野大学

2018/01/17 長野大学カーリング部 全日本大学カーリング選手権初出場で優勝 報告を上田市役所で【新聞記事:2018/01/17】
2017/09/04 長野大学と他県の3大学の学生 鹿教湯温泉で合同ゼミ 鹿教湯の活性化の案 報告会開く【新聞記事:2017/09/04】
2017/03/24 長野大学女子バレー部 春季北信越大学選手権でV目標 公立化で地域スポーツのけん引役にも【新聞記事:2017/03/24】
2017/03/21 卒業おめでとう!長野大学 私立大学最後の卒業式 274人が門出 4月1日から公立に【新聞記事:2017/03/21】
2017/02/11 2月19日に信州学生サミット 長野大学や信州大学繊維学部の学生の活動発表も【新聞記事:2017/02/11】
2016/12/19 長野大学 20日 長野県庁で公立大学法人化設立認定書交付
2016/12/01 来年4月公立大学法人化目指す長野大学 母袋市長が理事長に白井氏任命へ【新聞記事:2016/12/01】
2016/10/20 長野大学 山崎ゼミの取り組みが信毎で紹介!【新聞記事:2016/10/20】
2013/11/05 上田 フードサロン 若い力で活気を 学生の物販コーナー新設
2013/10/19 パプアニューギニアからようこそ 大学生20人来日 上田の長野大で交流
2013/07/11 投票に行こう!7月21日参院選 長野大生に県選管呼び掛け
2013/07/06 上田・塩田西小 宮城のドングリ順調 児童と長野大生が観察 たねぷろじぇくと
2013/05/21 たねぷろじぇくと 津波で失われた樹木の再生を目指して 塩田西小学校でワークショップを開く
2013/04/17 非行防止尽力 大学生に感謝状 県警、長野大学で贈呈式
2013/03/27 鹿教湯の活性化提案 現地調査の長野大学生ら
2013/03/14 別所温泉の交通問題に提案 長野大 三田教授ゼミ
2013/03/13 長野大生のデザイン「快走」 依頼の上田バス車体を披露
2013/03/05 長野大学を会場に「千曲川流域フォーラム」をひらく
2013/02/27 上田の重要文化財 旧常田館製糸場 タブレット端末で案内 長野大チーム開発
2013/02/14 桑の葉クッキー そば粉ピザなど 上田の特色生かす商品 長野大学1年生が提案
2013/01/31 「場面緘黙」の子支援を 上田で研修会保育士ら300人学ぶ
2013/01/05 長野大の佐藤真輝さんが電動車いすサッカーで日本代表選手に
2012/12/23 地域活性化へ長野大の前川ゼミが企画 中間発表会
2012/12/19 長野大生などが協力して浦里小学校を支える市民の会へ寄付
2012/12/11 長野大学生 児童と楽しむXマス 上田市内4小学校を招待
2012/10/13 全国障害者スポーツ大会初出場 長野大塩越さん「メダルを」
2012/10/13 上田で「社会政策学会」きょうから労働や福祉を研究
2012/10/09 上田ケーブルビジョン 母袋恭二さん「お別れ会」
2012/10/06 第17回信毎選賞 塚原成幸さん 病室の子らに届けた笑顔
2012/10/04 長野大生デザインの「貸切バス」全国を走る 上田バスと産学連携
2012/09/21 上田の「資産」をデジタルで保存
2012/09/04 長野大学でプレジョブ勉強会ひらく 上小障がい者就業支援ネット
2012/08/24 長野大養蜂部 初めて蜂蜜収穫 敷地内の森で100グラム
2012/07/13 長野大学 学生7組に夢チャレンジャー認定
2012/07/13 ライポ隊に初の長野大生 10人登録上田署管内見回り
2012/07/07 長野大学の学生が上田バスの車体・ロゴをデザイン!
2012/07/06 おらほの自慢 塩田平のため池群
2012/06/06 中小の採用人材育成支援 県内大学など6校と連携

「長野大学」の関連記事を他のブログから探す 

「長野大学」を全てのブログのタグから探す 

WritingDate:2018/01/17 07:49:03