上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

長野大生デザインの「貸切バス」全国を走る 上田バスと産学連携

2012年10月4日(木) 信州民報

▼以下引用

長野大学学生がデザインした「貸切バス」が全国を走り回る―。3日には長大で出発式が行われ、関係者らでテープカットをし完成を祝い、その後は長大―上田駅間を初めて走った。

同バスは「デザインで街を元気に」をポリシーに、同大企業情報学部デザインコース・禹ゼミナールと同大デザインサークル「N unidesign」、上田バス(株)(遠藤孝社長)の産学連携プロジェクトで誕生。約40点のデザインから沼津里美さん(21・同学部4年)の作品が選ばれた。

沼津さんは、「貸し切りバスのため高級感を出し、会社がどこまでも飛躍できるようにと、海を渡る蝶『アサギマダラ』をイメージした」と話す。デザインは、薄いベージュの車体に橙色の柔らかな曲線で蝶の翅のラインを描き、後部は4段階に色調を変え最後は日本一の兵・真田の赤備えヨロイを連想させる赤になっている。同デザインは上田バスの中型バス1台と大型バス2台、さらに遠藤社長が社長を務める草軽交通(株)(軽井沢町)の大型バス2台にも施され、計5台が全国を走る。

この日の出発式で、指導した同大の禹在勇・企業情報学部教授は、同プロジェクト発足とデザイン誕生までの経緯を紹介。「このデザインによって地域、上田市、バス会社がますます発展することを祈る」とあいさつ。遠藤社長は「地域に愛されることを目標に頑張ってほしい」と同プロジェクトを激励した。

なお同プロジェクトが考え、お年寄りにも乗降口がわかりやすいようにした路線バス用のデザインも今月中に選定、市内を巡回する。沼津さんは「プロジェクトに参加し、地域を改めて見直すことができた。チャンスをいただいてありがとう」と語った。

▲引用ここまで

上田バスと長野大学が連携した取り組みの記事でした。

記事に登場する長野大学のデザインサークル「N unidesign」さんはうえだNaviにもご協力いただいていて、表紙裏のイベントカレンダーのデザインを担当していただいています。

こうやって大学や学生たちが地域と連携しながら貢献する事業いいですね!

(文:mitu)


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(地域・地域活動)の記事画像
上田市長・市議選 投開票まであと2日 観光や農業 有権者の質問が信毎に掲載【新聞記事:2018/03/23】
信州上田 本町祭では本町内の人気店のグルメが大集合!そして戦国BASARAの最新映画が観覧無料!
上田城けやき並木紅葉まつり うまいもん大集合!チラシ・ポスター完成!
消防ポンプ操法・ラッパ吹奏の県大会でダブル優勝!上田市消防団
「第42回上田わっしょい」に1万人 福島市の小学生らも参加!
映画「サマーウォーズ」の里信州上田!ことしも「ウォークラリー」や「スタンプラリー」やります!
同じカテゴリー(地域・地域活動)の記事
 上田市長・市議選 投開票まであと2日 観光や農業 有権者の質問が信毎に掲載【新聞記事:2018/03/23】 (2018-03-23 07:42)
 信州上田 本町祭では本町内の人気店のグルメが大集合!そして戦国BASARAの最新映画が観覧無料! (2015-05-16 15:00)
 上田 真田十勇士の歌「親しんで」 坂城出身の作詞家 新曲披露 (2013-11-20 11:03)
 上田 第二中で新校舎の起工式 (2013-11-20 10:28)
 上田の北小学校5年生 職場体験 地元と触れ合い (2013-11-20 10:17)
 活躍に未来志向の声援 第18回信毎選賞 2氏1団体に (2013-11-20 07:59)
WritingDate:2012年10月04日