6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
信州に住まう
上田・坂城・千曲エリア
HOME
fbページ
うえだNaviについて
配布場所
めた旨してぃ上田
上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】
信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。
記事分類(カテゴリ)
カテゴリ
地域ニュース
(54)
SHOP NEWS
(361)
信州上田グルメ情報
(155)
└
洋食
(24)
└
焼肉
(3)
└
ラーメン
(64)
└
和食
(4)
└
居酒屋・Bar
(14)
└
カフェ・喫茶
(7)
└
スイーツ・ベーカリー
(33)
└
中華・アジアン
(7)
会員店一覧
(15)
└
信州イゲタ味噌醸造蔵元 原商店
(31)
└
リストランテ リチェルカ
(11)
└
イル・チェーロ
(9)
└
キッチンぷちらぱん
(14)
└
DINING&CAFE ANNIVERSARY
(5)
└
いたりあ食堂 坊乃家
(11)
└
麺将武士
(13)
└
ブタドラゴン
(7)
└
おおぼし上田本店
(37)
└
junk F.B.I noodle
(18)
└
上田らあめん はち
(36)
└
豚骨商店 ゆい六助 上田店
(12)
└
ラーメン仁 JIN
(3)
└
麺屋ちゅらり
(3)
└
フランス菓子 升山
(10)
└
ペストリーブティック ストーリー
(23)
└
Patisserie RuRu
(11)
└
とんかつ味楽亭
(2)
└
ミラクレープ
(8)
└
和菓子処 千野
(8)
└
玉喜屋
(1)
└
焼き菓子工房いちふじ
(4)
└
郷土菓子 紅谷
(5)
└
千曲フルーツ
(4)
└
中華料理 四川や
(7)
└
勝福~shofuku~
(3)
└
駅前食堂
(2)
└
レストラン柴崎
(3)
└
旬彩料理 ゆう杉
(1)
└
えんぎもん処 粋亭
(0)
└
海鮮炭火焼き処 らら和んや
(2)
└
くし和んや
(1)
└
隠れ家 えん
(2)
└
十一屋
(4)
└
焼き鳥つづらや
(1)
└
やきとり番長
(1)
└
熱烈ホルモン ぶぅ
(1)
└
地酒屋 宮島酒店
(1)
└
鯉西
(2)
└
韓国屋
(1)
└
ミネルヴァeos
(3)
└
ジュエリー工房 翔
(5)
└
沓掛酒造
(5)
└
小岩井紬工房
(11)
└
清水ホンダ
(2)
└
和泉屋旅館
(2)
└
リフォームワン
(1)
└
ClubTOSHI
(2)
└
北斗会館
(12)
イベント情報
(137)
└
サントミューゼ
(13)
└
信州国際音楽村
(18)
└
上田創造館
(6)
└
上田映劇
(8)
└
アリオ上田
(13)
└
まつり
(10)
└
うまいもん大集合
(18)
└
上コン
(8)
信州上田観光情報
(88)
└
別所温泉郷
(2)
└
鹿教湯温泉
(1)
└
霊泉寺温泉
(4)
└
真田の郷
(3)
└
菅平高原
(5)
└
美ヶ原高原
(1)
└
信州上田フィルムコミッション
(28)
└
大河ドラマ「真田丸」
(66)
└
真田RED
(17)
上田関連記事一覧
(1274)
└
政治
(78)
└
経済
(60)
└
エンタメ
(14)
└
スポーツ
(143)
└
地域・地域活動
(1011)
└
事件
(31)
編集部イッテQ
(809)
└
六文戦士 ウェイダー
(29)
└
真田幸丸
(2)
└
信州上田おもてなし武将隊
(1)
└
小松美羽
(1)
└
美味だれで委員会
(27)
└
消防団活動
(23)
└
あっぷる学園
(7)
└
TOKYO BOWZ
(2)
└
スポーツ
(21)
└
信濃グランセローズ
(1)
└
松本山雅FC
(2)
└
信州プロレスリング
(11)
└
まりお
(3)
└
サマーウォーズ
(14)
└
戦国BASARA
(3)
└
BRAVE10
(7)
└
アニメ
(19)
└
エンタメ
(7)
うえだNavi特集記事
(115)
└
うえだNavi最新情報
(49)
└
うえだNavi番組情報
(24)
└
バックナンバー
(105)
└
SHOP NAVI
(14)
└
城宝命人
(2)
└
うえだNavi特集
(153)
└
真田丸見聞録
(14)
└
訂正とお詫び
(2)
└
全て当てるまで帰れ9 動画
(4)
└
▼天気
(24)
└
雨デス
(23)
└
新着check!
(0)
信州上田発見伝
(6)
編集長ユーキの推しメシっ!
(1)
上田市メルマガ
(4)
セミナー
(2)
厳選
(1)
柳町屋
(1)
ブログ内検索
麺将武士
信州イゲタ味噌コラボグルメ「信州味噌拉麺お有紀」@麺将武士
2016年11月06日
信州イゲタ味噌醸造蔵元 原商店 創業111周年記念コラボ
<11月限定>
信州イゲタ味噌拉麺 お有紀
800円(税込)
定番メニューの信州味噌拉麺「道三」のレシピを信州イゲタ味噌で作った期間限定の拉麺。幸村のさっぱりスープと糀の香る十二糀味噌の組み合わせによるコク深い一杯は見逃せない。
祝!創業11周年記念 信州イゲタ味噌コラボグルメ&スイーツ企画
店舗情報 [DATA]
(めんしょうもののふ)
【店舗名】麺将武士
【TEL】
0268-27-0188
【所在地】長野県上田市天神1-1887-17
【営業時間】11:00~27:00(26:30 Lo)
【定休日】なし
【MAP】
真田REDのラーメンを日本刀の形をした箸で食して「侍箸」を当てよう!@麺将武士
2016年04月05日
麺将武士の提供する信州上田・真田REDラーメン
海老の香る濃厚な味わいの味噌ラーメン。海老の香味油と味噌の甘みが最高のバランスで調和したスープは絶品。トッピングには美味だれで味付けされた特製チャーシュー。絶妙な火加減で熱を通したネギが甘みをプラスして、箸もレンゲも止まらない一杯。
そんな、真田REDメニューが現在、「侍箸」とのコラボ企画を発動中!
侍箸-コトブキヤ
侍箸プレゼントキャンペーン!
麺将武士の真田REDを注文して、ツイッターでラーメンの画像と共に「#侍箸」とハッシュタグをつけてつぶやくと、抽選で10名様に「侍箸・日本刀 真田幸村」が当たります!
キャンペーン期間は2016年5月10日まで
「侍箸」は、グッズメーカーとして有名なコトブキヤから発売されている有名武将をイメージした刀の形をした箸。スターウォーズの「ライトセーバー」を模した箸を作り世界的にも話題になったオリジナルグッズ。
今回、麺将武士にて提供の際に出てくるのはもちろん真田幸村モデルだ。
信州上田で味わい深い一杯を、日本刀の箸で食す。ぜひご参加くださいね。
新ブランド「信州上田 真田RED」商品続々!第1弾公開!
信州上田 真田RED 公式サイト
http://www.uedasanada.red/
店舗情報 [DATA]
(めんしょうもののふ)
【店舗名】麺将武士
【TEL】
0268-27-0188
【所在地】長野県上田市天神1-1887-17
【営業時間】11:00~27:00(26:30 Lo)
【定休日】なし
【MAP】
信州ラーメンのカリスマ・塚田兼司と画家・越ちひろがコラボする200食限定のアートなラーメン
2016年03月18日
(画像:オフィシャルFacebook)
越ちひろ展オリジナルラーメン
(イメージ)
2016年3月19日(土)午前10時より、「塚田兼司×越ちひろ オリジナルコラボラーメン」が無料で提供されます。
サントミューゼ上田市立美術館で開催される越ちひろ展に来場の方、先着200名様限定!
越ちひろ展「ワンダーワンダー」
壁画や楽器など、アートの世界の幅を広げていく越さんが、次のキャンバスに選んだのは「ラーメン」。
信州カリスマラーメン店主・塚田兼司による特製オリジナルラーメンに、越ちひろが描き、お客様が仕上げる、世界で1杯だけのラーメン。最後は食べるあなたがアーティストになって仕上げることになる、斬新な一杯。お見逃しなく!
プロフィール
現代アーティスト・越ちひろ
1980年長野県千曲市生まれ。2006年東京造形大学美術学科絵画専攻卒業。
2004年、トーキョーワンダーウォール賞受賞後、東京都庁での個展を機に数々の展覧会を開催。
2008年、活動拠点を長野に移す。2010年から手がけた壁画作品が話題を呼び、国内外の数多くの店舗などに作品を残す。 2013年、ながの未来力大賞under40部門賞受賞。
2015年、NYにてグループ展に参加の他、長野駅ビルに壁画完成。表現の幅は広く、絵の具との身体表現から生命そのものにぶつかるライブペインティングを行う他、トップドラマー村上“ポンタ”秀一のドラムセットへのペイント、Hilcrhyme(ヒルクライム)CDジャケット、地域イベントへのアートの提供など、キャンバスの枠を超えたアート表現の可能性を世界に展開している。
ボンドオブハーツ 代表 塚田兼司
「BOND OF HEARTS」代表取締役。1971年2月12日生まれ。拠点となる長野の「気むずかし家」「けん軒」などをはじめ全国に展開する。数百ものメニューを作ってきたが「毎回、初心に戻れる。形にはまりたくない」という理由から、レシピは手元に1つも残っていない。趣味は食べ歩き。ジャンルは問わず、旨いと聞けば何でも食べに足を運ぶ。
関連リンク
■
越ちひろ展オフィシャルFacebook
■
越ちひろ展特設ページ|SBC信越放送
■
越ちひろ展|サントミューゼ
基本情報 [DATA]
【企画名】越ちひろ展「ワンダーワンダー」
【開催期間】2016年3月18日(金)~5月8日(日)
【開催時間】9:00~17:00 (最終入場16:30)
【休館日】火曜日(祝日の場合は翌日)
【会場】サントミューゼ上田市立美術館
【お問合せ】
0268-27-2300
【MAP】
真田REDブランド「真田RED濃厚海老豚骨」@麺将武士
2016年01月20日
真田RED濃厚海老豚骨
890円
<2月より発売>
武士の特製濃厚豚骨スープに香り高い海老のスープを合わせた赤い海老豚骨ラーメン。ゴボウを鶏肉で巻いた特製チャーシューが6つで六文銭を表現。シャキシャキの食感が楽しめるネギと半熟の味玉に六文銭の旗印が刻まれた海苔がトッピングされた一杯。
麺をすすると口から鼻へ抜けていく上品な海老の香りと、口いっぱいに広がる濃厚な旨みはさすがの一言。
新ブランド「信州上田 真田RED」商品続々!第1弾公開!
信州上田 真田RED 公式サイト
http://www.uedasanada.red/
店舗情報 [DATA]
(めんしょうもののふ)
【店舗名】麺将武士
【TEL】
0268-27-0188
【所在地】長野県上田市天神1-1887-17
【営業時間】11:00~27:00(26:30 Lo)
【定休日】なし
牛すじたっぷりの濃厚二郎系ラーメンが2015年の年末限定で登場@麺将武士
2015年12月22日
すじろー
980円
[年末限定]
上田駅前の人気ラーメン店「麺将武士(めんしょうもののふ)」から年末の期間限定ラーメンが登場です!
もやしとキャベツが大盛りの二郎系ラーメンに、じっくりと煮込まれた牛すじが贅沢にトッピングされた大満足のラーメンです。スープは特製の豚骨スープに牛すじのスープも合わせた特別仕様になっています。
もちもちの麺との相性も抜群。
ちょっと洒落の利いた店内表示も主張してます(笑)
年末は12月31日と1月1日の2日間がお休みとなります。
店舗情報 [DATA]
(めんしょうもののふ)
【店舗名】麺将武士
【TEL】
0268-27-0188
【所在地】長野県上田市天神1-1887-17
【営業時間】11:00~27:00(26:30 Lo)
【定休日】なし
冷やし中華はじめました!@麺将 武士
2015年06月09日
冷やし中華 880円
麺将武士の特製ストレート麺を使ったオリジナル冷やし中華。コシのある細麺とさっぱりとして酸味のきいたタレの相性も良く、武士らしさ満点の冷やし中華に仕上がっています。トッピングされている具も、通常の玉子やきゅうり、ハムのほかに、トマトやわかめ、コーンなど盛りだくさんで飽きさせない美味しさです。暑い季節の締めの一品はこれで決まり!
店舗情報 [DATA]
(めんしょうもののふ)
【店舗名】麺将 武士
【所在地】長野県上田市天神1-1887-17
【TEL】
0268-27-0188
【営業時間】11:00~27:00
【定休日】無休
麺将武士の年の瀬限定ラーメン!
2014年12月15日
「麺将武士」からのお知らせ!
ラーメン会のカリスマ塚田兼司氏が展開するBOND OF HARTSグループ
上田駅前の人気ラーメン店「麺将武士」に期間限定メニューが登場!
左近早搾り 博多の屋台風ラーメン 670円
人気の定番ラーメン「左近」のスープがベース。
煮詰める前段階で調整された早搾りのスープと
豚足だけで別取りしたコラーゲンたっぷりスープを合わせた
豚のWスープです。
左近よりもライトな口当たりだがコクは十分!
細麺のストレート麺は博多ラーメン好きにはたまらない。
もちろん替え玉対応。
トッピングには高菜、紅しょうが、にんにく。
少しずつ味の変化を楽しめるのも良い。
12月末までの年末限定メニューなので
忘年会終わりの締めラーメンにどうぞ~。
(提供期間:2014年12月末まで)
2015年1月は新年限定ラーメンを予定。
「濃厚味噌豚骨」との情報あり!
乞うご期待!
店舗情報 [DATA]
(めんしょうもののふ)
【店舗名】麺将武士
【TEL】
0268-27-0188
【所在地】長野県上田市天神1-1887-17
【営業時間】11:00~27:00(26:30 Lo)
【定休日】なし
【HP】
http://bond-of-hearts.jp/shop_mononofu.html
麺将武士の1月限定ラーメンは「鍋焼き」!
2013年01月05日
上田駅前の人気ラーメン店
麺将武士から
新年明けましておめでとう☆メニューのお知らせです!
その名も
きのこの新春鍋焼きラーメン
2〜3人前 1200円
なんと!このラーメンは
オーナーの塚田氏が登場する番組
「
信州発!塚田けんぢのみんなのラーメン」
にて
低カロリーで栄養満点
の健康食材「きのこ」を使って
おいしいラーメンをつくろう!という企画にて
ホクト株式会社の協力により制作されたとのこと!
冷え込みが一段とキツくなる1月限定のメニューです!
新年会帰りに小腹がすいたらみんなでGo!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
麺将武士(めんしょうもののふ)
長野県上田市天神1-1887-17
0268-27-0118
【営業時間】
11:00~27:00
定休日 不定休
【ホームページ】
http://bond-of-hearts.jp/main.html
詳しくはこちら→麺将武士
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
麺将武士の年の瀬限定ラーメン!
2012年12月23日
麺将武士
から久しぶりの限定ラーメンが登場!
年の瀬限定は…
鴨!カモ!かも!
というわけで
鴨らーめん 800円
鴨玉らーめん 850円
一日限定10食
12月31日まで
年越し蕎麦をイメージして作られたこのラーメンは
体にやさしい温もりを感じる一杯。
年末の疲れた内臓に
ホッと一息くれる美味しさです!
さっぱりした醤油ベースのスープと細麺
味の染みた鴨肉のトッピング
絶品です!
今年をしめる一杯に
いかがでしょうか?!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
麺将武士(めんしょうもののふ)
長野県上田市天神1-1887-17
0268-27-0118
【営業時間】
11:00~27:00
定休日 不定休
【ホームページ】
http://bond-of-hearts.jp/main.html
詳しくはこちら→麺将武士
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
長野県代表「塚田兼司」ブランドをみんなで応援しよう!
2012年07月06日
上田駅前の人気ラーメン店「麺将武士」ともグループ店であり
「塚田兼司」ブランド「ボンドオブハーツ」の原点でもある
長野市の
気むずかし家
が
この度
大つけ麺博2012にエントリー!
http://www.dai-tsukemen-haku.com/
7月4日(水)~7月20日(金)までWEB投票による予選が行われ
各ブロックより選ばれた計24店が
9月27日(木)~10月17日(水)東京・浜松町で開催される本戦に出場できる。
中部エリアから選ばれるのは4店。
中部エリアの総エントリーは17店で長野からは2店。
気むずかし家が送り出す今回のエントリーメニューは
信州鶏づくしつけそば
http://www.dai-tsukemen-haku.com/shop/detail/id/89/
予選のWEB投票は
一人一日一票
が可能になっている。
みんなの力で信州ラーメンのカリスマを日本一に!
みんなで毎日1票を入れて応援しよう!
投票はこちらから↓
http://www.dai-tsukemen-haku.com/
麺将武士の「冷やし中華」
2012年06月08日
麺将武士
冷やし中華 750円
夏の代表作とでもいうべきメニューを
武士らしさを主張しながら王道を貫いて仕上げた一品。
ラーメン屋が生み出す、懐かしさを感じさせてくれる一杯。
暑さに負けそうになったときはこの一杯に救われる。
冷たいメニュー2012 一覧は
こちら
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
麺将武士(めんしょうもののふ)
長野県上田市天神1-1887-17
0268-27-0118
【営業時間】
11:00~27:00
定休日 不定休
【ホームページ】
http://bond-of-hearts.jp/main.html
詳しくはこちら→
麺将武士
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
人気ラーメン店復活!
2012年03月09日
(写真:塚田兼司氏ブログより)
上田駅前の「麺将武士」のグループである長野のお店
気むずかし家
3月8日(木)移転オープン!
長野駅東口の元笑楽亭だった場所に復活です!
塚田兼司氏のブログ
http://blog.bond-of-hearts.jp/article/54358935.html
気むずかし家が移転?!
2011年11月21日
上田駅前の「麺将武士」のグループである長野のお店
気むずかし家
来年、移転予定!!!
塚田兼司のブログ
引っ越し準備開始
http://blog.bond-of-hearts.jp/article/50712634.html
冷やし中華はじめました@麺将武士
2011年05月15日
冷やし中華はじめました☆
もうそんな季節が来ました。
冷やし中華といえばうえだNavi的に副編集長なんですが・・・
そういえば冷たい麺特集からもうすぐ一年。
今年はどんな企画をお届けできるでしょうか・・・
お楽しみに☆
さて、この冷やし中華・・・
とろたまチャーシュー丼のセットか自家製濃厚ブリュレのセットのどちらかがついて
850円(税込)
写真はとろたまチャーシュー丼
美味しいんです☆
ワサビがまたたまりません☆
暑い日の締めに冷やし中華はいかがですか?☆
あっ!
店長からお知らせが!
麺将武士で近日新メニュー登場です!
なんと店長考案の次郎系メニューだそうです!
発表をお待ちください☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
麺将武士(めんしょうもののふ)
【住 所】
〒386-0025
長野県上田市天神1-1887-17
【電話番号】
0268-27-0118
【営業時間】
11:00~27:00
【定休日】
不定休
【ホームページ】
http://bond-of-hearts.jp/main.html
詳しくはこちら→
麺将武士
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇