上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

菅平高原

19年ラグビーW杯事前キャンプ地として菅平高原使用するイタリアラグビー連盟会長が視察【新聞記事:2017/11/30】
2017年11月30日

(画像元:イタリアラグビー連盟HPより)
▼ピックアップ記事はこちら
■伊ラグビー連盟会長「菅平トレーニングに最適」 19年W杯 事前キャンプで視察(21面・東信)


上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■県防災ヘリ事故受け消防庁 パイロット2人制へ支援 人件費など29年ごろ確率図る(1面)
→今年3月の県消防防災ヘリコプター墜落事故を受け、総務省消防庁がダブルパイロット制を導入する全国の防災ヘリ運行団体を対象とした財政支援策を検討しているとの記事。長野県も関係する話題のため見出しピックアップ

■「交付と申請 担当別に」知事、里山の集約化事業で 県会一般質問(2面・総合)
→長野県議会の話題のため見出しピックアップ

■地域おこし協力隊県内に126人が定着 任期終了後 全国2番目に多く(2面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■民進の羽田参院幹事長 19年選挙で「地方置き去りしない」初の定例会見(2面・総合)
→長野県区から選出されており、上田市内に事務所のある民進党の羽田雄一郎参議院議員の話題。長野県内の国会議員の話題のため見出しピックアップ

■希望、落選候補と都内で意見交換(2面・総合)
→希望の党で衆議院長野4区から出馬した寺島義幸氏、長野5区から出馬した中島康介氏の話題が掲載。長野県内の政党の話題が関係するため見出しピックアップ

■県会一般質問の詳報(4面・総合)
→11月29日に行われた長野県議会の一般質問の内容が掲載。全県的な話題として見出しピックアップ

■どうする高校再編 産業団体代表と高校教育議論へ 教育長出席 5日から(4面・総合)
→長野県教育委員会の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■事業継承「経営上の問題」76% 帝国データ県内企業調査(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内レギュラー価格142円 30銭高 4週連続値上がり(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■1月の電気料金中電13円値下げ 長野都市ガスは18円値下げ(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県内上場企業の株価29日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■松本山雅 法大武藤 新加入 MF武井は退団(12面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■全日本バドミントン 奥原開始直後に棄権 女子単1回戦(13面・スポーツ)
→大町市出身の奥原希望選手の話題。長野県内出身者でオリンピック・世界選手権メダリストの話題のため見出しピックアップ

■信州、3季ぶり黒字 2010万円の債務超過 経営情報(13面・スポーツ)
→バスケットボール男子B2の信州ブレイブウォリアーズの話題が含まれているため見出しピックアップ

■建設標 同窓生の友情や思い出は永遠に(19面・ひろば)
→上田市の宮島喜久子さんの投書が掲載

■県少年警察ボランティア協会 伊那で南信ブロック研修会 上田の押森宮司が講演(20面・東信)

■伊ラグビー連盟会長「菅平トレーニングに最適」 19年W杯 事前キャンプで視察(21面・東信)
→ピックアップ記事



【信州民報】

■上田商工会議所 上田市内の飲食店を食べ歩き!スタンプ集めて豪華景品当てる 初企画「グルメスタンプラリー」(1面)

■フォトクラブINAGAKI写真展 「光と風」信州の美しい 写真57点! 東御市文化会館で12月3日まで(1面)
→上田市内の方も参加されているため見出しピックアップ

■長和町 依田窪病院に新たに内科医が着任!休日・夜間の緊急入院受け入れ可能(1面)

■上田市 城南公民館「子どもわいわい会議」みんなで『ネットのルール』話す グループトークでディスカッション(2面)

■地元の素材をみんなで演奏 上田女短で秋のコンサート(2面)

■上田市内 特殊詐欺電話に注意 2日連続で不振電話(2面)

■イノシシに注意!上田市塩田で出没 注意を呼び掛ける(2面)

■上田保健福祉事務所から「迷い犬保護」お知らせ(3面)
→上田市真田町長で保護された犬の情報が掲載

■上田市消防団音楽隊が演奏会 サントミューゼ大ホール満席 ステージと客席で手話も披露(4面)

■市役所生け花(4面)
→長野県華道教育会上田支部提供 古流崇顕流 和田美恵子さんの作品が掲載

■年末工事現場安全パトロール 12月1日(4面)
→建設業労働災害防止協会県支部上小分会の話題のため見出しピックアップ



【東信ジャーナル】

■上田市殿城の「男石神社」参道脇斜面「枯山水の原型」か注目浴びる 来月大阪芸術大の教授や学生が調査(1面)

■上田市 視覚や聴覚に障害のある学生らが授業 浦里小児童が障害者体験学習(1面)

■「菅平、トレーニングに最適」ラグビーW杯事前キャンプ地 伊ラグビー連盟会長が視察(2面)

■樹木のせん定奉仕 上小建設労組がボランティア 上田の保育園(2面)

■ペットと家族(2面)
→上田市中央6丁目の滝澤一秋さんとペットの猫の「レモン」が掲載

■スポーツ結果(3面)
→上田市内で行われたマレットゴルフ、グラウンドゴルフ、ゲートボールの大会結果が掲載

■迷い犬 上田保健福祉事務所(3面)
→上田市八木沢で保護された犬の情報が掲載

■麻雀大会結果(3面)
→藤之木自治会で行われた健康麻雀の大会結果が掲載

■冬季通行規制道路 上田建設事務所管内(3面)
→上田市も関連する道路の話題のため見出しピックアップ

■東御でクルミの菓子・料理コンテスト 市長賞に菓子 大塚清美さん 料理 大塚明歩さん(4面)
→料理部門の会長賞に上田市真田町本原の宮沢由子さんの作品が選ばれたと掲載のため見出しピックアップ

■「光と風」テーマに写真展「フォト クラブ イナガキ」東御市文化会館(4面)
→上田市内の方も参加されているため見出しピックアップ

■創立95周年記念 法人・事業者向け定期積金 上田信用金庫(4面)
→上田信用金庫の話題のため見出しピックアップ



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2017年11月30日(木)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2188678.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂
菅平高原に「スキーの神」?!「寿喜伊(すきい)山神」道光神社に【新聞記事:2016/12/23】
2016年12月23日
新聞ピックアップ
(画像元:グーグルマップのストリートビューからキャプチャした道光神社の画像)

▼ピックアップ記事はこちら
■菅平高原・道光神社の「スキーの神」「寿喜伊山神」知って 1931年に住民ら建立 近年は忘れられ・・・朱印状でPR 再注目に期待(26面・東信)

上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■上田高・東京外大が協定 グローバル人材育成で連携(2面・総合)
→上田高校の話題のため見出しピックアップ

■県内がん死亡率改善 15年 全国で最も低い10万人当たり62.0人 県対策推進計画 目標達成見込む(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■部下の仕事と子育て・介護 支える「上司」増えて 県内17団体 推進へ共同宣言(4面・総合)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■県信濃美術館全面改築へ 県「整備室」設置を発表(4面・総合)
→長野県の施策に関連する話題のため見出しピックアップ

■中国招く県のホストタウン参加追加も(4面・総合)
→2020年東京五輪・パラリンピックのホストタウン構想の話題。長野県のほか県内の5市町村が中国を相手国として参加表明しており、上田市もその中に含まれるため見出しピックアップ

■民進県議ら北陸新幹線「早期全線開業を」(4面・総合)
→上田駅も関連する北陸新幹線の話題のため見出しピックアップ

■政府2017年度予算案 火山監視システム8.4億円 気象庁、8月稼働目指す/県内政党 経済再生と財政健全化両立■社会的強者に向いた予算案/県内各界「地方創生」評価、財政再建に注文(4面・総合)
→22日に決定した2017年度政府予算案に関する話題。県内各党、県内各界の代表者のコメントが掲載のため全県的な話題として見出しピックアップ

■この人 この戦略 高付加価値2ブランド「高品質」と「無添加」を強化 信州ハム(上田市)社長 宮坂正晴さん(6面・経済)
→上田市内に本社のある信州ハムの話題のため見出しピックアップ

■保守管理業者に需要 複数のケーブル同時に電流測定 HIOKIが新製品(6面・経済)
→上田市内に本社のあるHIOKIの話題のため見出しピックアップ

■県内上場企業の株価 21日(8面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■全国高校駅伝25日号砲 都大路県勢の挑戦[上]8年ぶりの頂点視野に 佐久長聖 男子県代表(12面・スポーツ)
→登録選手の中に上田第五中学校出身の高木航志選手が含まれているため見出しピックアップ

■信州BW 外国人2選手と選手契約で合意 ボイキンと契約解除/B2信州 あすから千曲で香川戦(12面・スポーツ)
→バスケットボール男子2部の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■松本山雅 GK白井が金沢へ移籍(13面)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 松原と荒田 契約を更新(13面)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■イラスト(18面・ヤンジャ)
→上田市の泉ゆずるさんの投稿イラストが掲載

■柿と暮らし 今昔物語 下 伸び悩む果物の消費 身近な恵み 活用の道は 食べ慣れればファンに・・・期待も(22面・くらし)
→上田市にある長野県連合青果の果実部長の原武彦さんのコメントが掲載のため見出しピックアップ

■建設標(25面・ひろば)
→上田市の山崎清子さんの投書が掲載

■語る大河ドラマ真田丸ファミリー[94] 正信から見えたラストシーン 脚本 三谷幸喜さん(8)(25面・ひろば)
→NHK大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ

■菅平高原・道光神社の「スキーの神」「寿喜伊山神」知って 1931年に住民ら建立 近年は忘れられ・・・朱印状でPR 再注目に期待(26面・東信)
→ピックアップ記事

■上田 武石番所ヶ原スキー場 積雪量少なく 営業開始延期(27面・東信)

■上田招魂社改修 工事の安全祈る(27面・東信)

■2016ニュース あの時(2)暴力団抗争とみられる事件 各地で 今も警戒態勢 緊張続く(28面・信州ワイド)
→上田市内でも発生した事件について掲載のため見出しピックアップ

■大河ドラマ 上田市長、NHKに「感謝」真田ゆかりの地首長ら訪問(29面・信州ワイド)

■上田の男性、耕運機に左脚巻き込まれ重傷(33面・第三社会)

■上田の住宅火災、遺体の身元判明(33面・第三社会)

■長野市議らが住民監査請求 大北森林組合事件/不正補助金返還 一連の請求終了 県、4市町村に(34面・第二社会)
→大北森林組合の補助金不正受給事件に関連する話題。全県的な話題として見出しピックアップ



【信州民報】

■カレンダーと手帳のプレゼント会すっかり定着200人の列できる 環境保全協会上小支部が行う!JR上田駅お城口(1面)

■上田市 真田昌幸の生涯を描く小説の挿し絵担当 画家・山下正人氏が上田市へ作品寄贈!(1面)

■「上田招魂社」の社殿改修費用に寄付 ルートイングループが500万円贈る 上田市内(1面)

■上田市 長大が初インターンシップ公開報告会 ポスター発表&代表16人が成果話す(2面)

■私学教育の充実・発展を目指して 上田市で「私学振興大会」ひらく!(2面)

■上田市 民生委員・児童委員へ感謝状贈る!190人退任 上田文化会館で行う(3面)

■上田市 市長と堂本・元千葉県知事ら懇談「オール上田で災害対策を語る」(3面)

■自衛隊ふれあいコンサートひらく 上田市サントミューゼに1000人上田市防衛協会(3面)

■上小地域の神社・仏閣 年末・年始・新年行事(4面)



【東信ジャーナル】

■“野球のまち丸子”復活へ連携「支える会」が初会合 児童の野球人口20年前の3分の1、「早起き」46→15チームに減(1面)

■庁舎機能を確認意見交換 上田市庁舎改修・改築検討委(1面)

■上田に計画の新潟薬科大学長野薬学部 開設1年延期 理事会で決定(1面)

■山田丸子消防署消防士長 最優秀賞 県大会へ 上田広域消防本部予選会 消防職員意見発表会 上田創造館(2面)

■上田睦 40年間清掃活動 地域活性化のために 上田城跡公園の真田神社付近(2面)

■「上田招魂社」の改修支援 ルートイングループが500万円寄付(2面)

■生演奏でクリスマス満喫 上田原、宅幼老所のどか サンタが利用者にプレゼントも フルートの演奏(3面)

■つぶやき散歩道 一枚の絵(3面)
→上田市の岩下純代さんの作品が掲載

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載

■絵と詩(4面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2016年12月23日(金・祝)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2031924.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂
ウィンタースポーツシーズン到来!菅平高原スノーリゾートで安全祈願祭【新聞記事:2016/12/02】
2016年12月02日
新聞ピックアップ
(菅平高原スノーリゾートHPよりキャプチャした画像)
上田地域に関連する新聞記事の見出しをピックアップするコーナーです。
気になる見出しを見つけたら、新聞本誌でチェック!

本日の上田市関連記事の一覧はこちら!

▼記事一覧▼

【信濃毎日新聞】

■19年ラグビーW杯公認キャンプ 飯田市、誘致見送り(2面・総合)
→県内でキャンプ地誘致を目指すのは上田市のみとなったと掲載のため見出しピックアップ

■転機の県内大学 理事長に白井氏 発表 上田市長野大運営の公立大学法人/上田らしい研究へ 経営基盤確立する 白井氏会見の主なやりとり(2面・総合)
→上田市下之郷にある長野大学の話題のため見出しピックアップ

■宴会シーズン控え「30・10運動実践を」県と松本市 初の街頭啓発(4面・総合)
→上田駅前でも街頭啓発が行われたため見出しピックアップ

■「地域振興推進費」で課題対応「事業にスピード感」県会一般質問で県側答弁(4面・総合)
→長野県議会での一般質問の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県内「家庭生活に満足」7割切る 家族に関する県民意識調査 前回11年調査から約20ポイント下落/2人世帯の増加影響か(4面・総合)
→県世論調査協会のまとめ。全県的な話題として見出しピックアップ

■県会一般質問の詳報(4面・総合)
→長野県議会一般質問の話題のため全県的な話題として見出しピックアップ。上田市・小県から選出の清水純子県議の質問についても掲載

■県内の住宅地価 改善の兆し 業界団体、市場動向を調査(6面・経済)
→全県的な話題として見出しピックアップ。

■きょうの人こと 県中小企業診断協会長 滝沢恵一さん 企業の勇気づけが大切(6面・経済)
→上田市在住の中小企業診断士の滝沢恵一さんのコメントが掲載

■県内上場企業の株価 30日(9面・経済)
→東証1部上場の上田市内に本社、主力工場があるシーティーエス、HIOKI、長野計器が掲載のため見出しピックアップ

■勝ち点84 収穫と課題 松本山雅激闘の1年(4)途中加入選手 重要な戦力に 最後まで埋まらぬ穴も(13面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■要請「前向きに捉えたい」反町監督 進退名言はせず(13面・スポーツ)
→明治安田J2の松本山雅の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■AC長野 金永基が退団(13面・スポーツ)
→J3のAC長野パルセイロの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■VC長野 勝利へ粘り鍵 あすから高森でホーム2連戦(13面・スポーツ)
→バレーボールVCリーグチャレンジリーグⅠのVC長野トライデンツの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■信州 あすからFE名古屋戦 B2敵地で(13面・スポーツ)
→バスケットボール男子Bリーグ2部の信州ブレイブウォリアーズの話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■上田高3年の山浦菜緒です。紙上を借りプレゼンします。 私留学革命起こします/海外への意欲高校生が企業にアピール(19面・ヤンジャ)
→小諸市出身で上田高校に通う山浦菜緒さんの県内の高校生のための新たな海外留学の仕組みをつくると立ち上げたプロジェクト「NAGAIN(ナガイン)」の内容が掲載

■受験のツボ 8 高校入試編(22面・ヤンジャ)
→今後、後期選抜のみ実施した高校(普通科)の合否状況が掲載。上田市内の高校についても掲載のため見出しピックアップ

■語る大河ドラマ真田丸ファミリー[89]身体能力高いが「猿飛」ではない 佐助役 藤井隆さん(1)(29面・ひろば)
→NHK大河ドラマ真田丸の話題のため見出しピックアップ

■信州ブランドフォーラム 別所線が部門賞 市長に報告(30面・東信)

■しなの鉄道が活動実績報告 活性化協議会(30面・東信)
→上田市に本社のある、しなの鉄道の話題のため見出しピックアップ

■暖冬に悩んだ昨季から一転 上小のスキー場 今季開業へ着々 菅平・長和で安全祈願(31面・東信)

■交通安全 東信3市で啓発活動 上田武将隊の掛け声で巡回へ(31・東信)

■アートひろば(31面・東信)
→上田市立神科小学校5年生の朝倉優作さんの作品「真田幸村・信之」が掲載

■松本山雅 熱きSoulは続く 中 ホームタウン市町村の視察 町の活性化 期待さらに(37面・第三社会)
→明治安田J2の松本山雅に関連する話題のため見出しピックアップ

■特殊詐欺に注意 交通事故を防げ 県警 年末警戒と安全運動(37面・第三社会)
→12月1日から始まった年末の特別警戒と交通安全運動の話題。全県的な話題として見出しピックアップ

■県教委アンケート 兵次の使用時間各年代で増加「ネット依存」中高生じわり 県内高校生3割・中学生1割傾向自覚/学校・家広がる懸念 「朝までゲーム 寝ないで登校する日も多く」(38面・第二社会)
→全県的な話題として見出しピックアップ

■鳥インフル 韓国と同型 新潟・関川村と青森のウイルス 感染経路特定急ぐ 上越23万羽処分開始/県内農業高校 消毒を徹底 公園や博物館も取りとの接触制限(39面・第一社会)
→上田市と姉妹都市の新潟県上越市の話題も含まれるため見出しピックアップ。また、県内での感染防止に向けた取り組みも掲載

■高原調(39面・第一社会)
→上田市立長小学校の3年生が初めて味噌づくりを体験したと掲載



【信州民報】

■上田市 信濃国分寺で恒例「蘇民切り」始まる 健康で無事過ごせるよう思い込めて(1面)

■上田市 公立大学法人長野大学理事長に白井汪芳氏 白井氏 改革のポイントは『特色づくり』(1面)

■信州上田「灯りの祭典」10日~29年2月19日(1面)

■「年末の交通安全運動」始まる 交通指導所や飲酒運転ゼロ作戦 1日~31日 1カ月(1面)

■上田市 桜台自治会・羽鳥勝義自治会長が受賞!上田市で初「団体功労者総務大臣表彰」(2面)

■上小トラック協会が上田市へ寄付!「トラックの日」イベント募金など 総額15万円余贈る(2面)

■“地域の魅力を再発見してほしい”「上田の景観100選」写真パネル展 サントミューゼで4日まで開催中!(2面)

■市役所生け花(2面)
→長野県華道教育会上田支部提供 古流宗普流 上原みどりさんの作品が掲載

■スポーツ大会結果(3面)
→上田市内で行われたグランドゴルフの結果が掲載

■通行止め 上田建設事務所から(3面)
→一般県道上田塩川線の上田市諏訪形地籍が全面通行止め。12月6日~1月31日時間は日中で日曜祝日はなし。



【東信ジャーナル】

■上田市 来年4月の公立大学法人長野大学 理事長に白井氏任命へ(1面)

■500年伝統の蘇民将来符 作り始め「蘇民切り」来月7、8日縁日 上田市国分の信濃国分寺(1面)

■90周年の菅平高原スキー場 10日オープンへ安全祈願(1面)

■上田商工会議所120周年「うえだフォトコンテスト」会頭賞に西川さん(上田)「不動池の春」(2面)

■考察 楽観論で済むのかアメリカの変質 建国以来の政治文化 どう変わるか(2面)
→上田市在住の元衆議院議員 堀込征雄さんが執筆する記事

■上田市短詩型文学祭 市長賞に 短歌 山崎、俳句 渡辺、川柳 長田、 詩 久遠さん(3面)

■奉仕活動 上田の保育園など 8園で樹木伐採 上小建設労働組合(3面)

■上田市手塚自治会 公民館の移転改築祝う(3面)

■故郷の魅力いっぱい 写真パネル展 4日まで「信州上田の景観100選」(4面)

■12月献血実施予定(4面)
→上田市内で行われる献血の日程が掲載

■スポーツ結果(4面)
→上田市内で行われたマレットゴルフの大会結果が掲載

■絵と詩(4面)
→上田市国分の工藤純さんの作品が掲載



【週刊うえだ】

■土曜日発刊


▲記事一覧ここまで▲

2016年12月2日(金)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より引用
http://www.takeuchi-mitsuru.com/e2021752.html

新聞は地域情報の源!みんな!新聞を読もう!

東郷堂
菅平高原が「ナイナイのお見合い大作戦」の開催地に決定!!!
2015年09月03日
お見合い大作戦 菅平高原
「ナイナイのお見合い大作戦」が菅平高原で開催決定!
(画像は公式ホームページをキャプチャ)

人気番組「ナイナイのお見合い大作戦」が上田菅平高原で開催されると発表がありました!
菅平高原の嫁不足解消につながるか?!

開催日は2015年11月22日(日)~2015年11月23日(月)になりますが、女性の応募締め切りまであとわずか。全国の結婚したい女性の皆様!大河ドラマ「真田丸」でも大注目の信州上田、そのなかでもまたさらに注目度の高い「菅平高原」に嫁に来ませんか!


公式ホームページより
菅平高原の花嫁 お見合い大作戦! 花嫁女性大募集!
菅平高原の花嫁 お見合い大作戦! 参加女性大募集!
女性との出会いに悩むの独身男性と、本気で結婚したい女性が集団お見合い!
そこで繰り広げられる男と女の壮絶な恋愛バトル「お見合い大作戦!」の次回開催地が決定!
http://www.tbs.co.jp/99omiai/oubo/sugadaira.html

応募締切:2015年9月11日(金)
応募に関する詳しい情報は下記にアクセス!
http://www.tbs.co.jp/99omiai/oubo/sugadaira.html


菅平高原って?
夏でも冷涼な気候であるため、古くから、ラグビー合宿のメッカとして知られている。現在では、夏は、ラグビーをはじめ、サッカー、テニス、ゴルフ、陸上競技、パラグライダー、乗馬、冬は、スキーなど多種多様なスポーツが盛んに行われている。また、十ノ原地区は別荘地となっている。夏の冷涼な気候を利用した高原野菜の栽培も盛んである。1927年、矢追秀武によって「日本のダボス」と命名され、1929年には来日したハンネス・シュナイダーによって「日本のシュバルツバルト (Japanisch Schwarzward)」として海外に紹介された。
ウィキペディアより引用

関連サイト
菅平高原観光協会ホームページ
上田市-菅平高原
菅平高原カントリーフェスティバル
上田市公式ホームページ
上田観光コンベンション協会
ゲレンデマジックで恋しよう!
2012年03月10日


菅平高原スキー場にて開催されるゲレンデ合コン企画

菅キュン大作戦

締め切りまであとわずか!

そして

定員50名(男性25名&女性25名)ですが枠も残りわずか!

詳しい情報はこちら「私をスキーに連れてって
http://uedanavi.naganoblog.jp/e955017.html


イベントの無料送迎が決定!
 
上田駅温泉口(17日16:00発)⇔菅平高原(18日13:00発)

申し込みはお早めに!!!