【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
信州に住まう
上田・坂城・千曲エリア
HOME
fbページ
うえだNaviについて
配布場所
めた旨してぃ上田
上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】
信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。
記事分類(カテゴリ)
カテゴリ
地域ニュース
(54)
SHOP NEWS
(361)
信州上田グルメ情報
(155)
└
洋食
(24)
└
焼肉
(3)
└
ラーメン
(64)
└
和食
(4)
└
居酒屋・Bar
(14)
└
カフェ・喫茶
(7)
└
スイーツ・ベーカリー
(33)
└
中華・アジアン
(7)
会員店一覧
(15)
└
信州イゲタ味噌醸造蔵元 原商店
(31)
└
リストランテ リチェルカ
(11)
└
イル・チェーロ
(9)
└
キッチンぷちらぱん
(14)
└
DINING&CAFE ANNIVERSARY
(5)
└
いたりあ食堂 坊乃家
(11)
└
麺将武士
(13)
└
ブタドラゴン
(7)
└
おおぼし上田本店
(37)
└
junk F.B.I noodle
(18)
└
上田らあめん はち
(36)
└
豚骨商店 ゆい六助 上田店
(12)
└
ラーメン仁 JIN
(3)
└
麺屋ちゅらり
(3)
└
フランス菓子 升山
(10)
└
ペストリーブティック ストーリー
(23)
└
Patisserie RuRu
(11)
└
とんかつ味楽亭
(2)
└
ミラクレープ
(8)
└
和菓子処 千野
(8)
└
玉喜屋
(1)
└
焼き菓子工房いちふじ
(4)
└
郷土菓子 紅谷
(5)
└
千曲フルーツ
(4)
└
中華料理 四川や
(7)
└
勝福~shofuku~
(3)
└
駅前食堂
(2)
└
レストラン柴崎
(3)
└
旬彩料理 ゆう杉
(1)
└
えんぎもん処 粋亭
(0)
└
海鮮炭火焼き処 らら和んや
(2)
└
くし和んや
(1)
└
隠れ家 えん
(2)
└
十一屋
(4)
└
焼き鳥つづらや
(1)
└
やきとり番長
(1)
└
熱烈ホルモン ぶぅ
(1)
└
地酒屋 宮島酒店
(1)
└
鯉西
(2)
└
韓国屋
(1)
└
ミネルヴァeos
(3)
└
ジュエリー工房 翔
(5)
└
沓掛酒造
(5)
└
小岩井紬工房
(11)
└
清水ホンダ
(2)
└
和泉屋旅館
(2)
└
リフォームワン
(1)
└
ClubTOSHI
(2)
└
北斗会館
(12)
イベント情報
(137)
└
サントミューゼ
(13)
└
信州国際音楽村
(18)
└
上田創造館
(6)
└
上田映劇
(8)
└
アリオ上田
(13)
└
まつり
(10)
└
うまいもん大集合
(18)
└
上コン
(8)
信州上田観光情報
(88)
└
別所温泉郷
(2)
└
鹿教湯温泉
(1)
└
霊泉寺温泉
(4)
└
真田の郷
(3)
└
菅平高原
(5)
└
美ヶ原高原
(1)
└
信州上田フィルムコミッション
(28)
└
大河ドラマ「真田丸」
(66)
└
真田RED
(17)
上田関連記事一覧
(1274)
└
政治
(78)
└
経済
(60)
└
エンタメ
(14)
└
スポーツ
(143)
└
地域・地域活動
(1011)
└
事件
(31)
編集部イッテQ
(809)
└
六文戦士 ウェイダー
(29)
└
真田幸丸
(2)
└
信州上田おもてなし武将隊
(1)
└
小松美羽
(1)
└
美味だれで委員会
(27)
└
消防団活動
(23)
└
あっぷる学園
(7)
└
TOKYO BOWZ
(2)
└
スポーツ
(21)
└
信濃グランセローズ
(1)
└
松本山雅FC
(2)
└
信州プロレスリング
(11)
└
まりお
(3)
└
サマーウォーズ
(14)
└
戦国BASARA
(3)
└
BRAVE10
(7)
└
アニメ
(19)
└
エンタメ
(7)
うえだNavi特集記事
(115)
└
うえだNavi最新情報
(49)
└
うえだNavi番組情報
(24)
└
バックナンバー
(105)
└
SHOP NAVI
(14)
└
城宝命人
(2)
└
うえだNavi特集
(153)
└
真田丸見聞録
(14)
└
訂正とお詫び
(2)
└
全て当てるまで帰れ9 動画
(4)
└
▼天気
(24)
└
雨デス
(23)
└
新着check!
(0)
信州上田発見伝
(6)
編集長ユーキの推しメシっ!
(1)
上田市メルマガ
(4)
セミナー
(2)
厳選
(1)
柳町屋
(1)
ブログ内検索
沓掛酒造
20種類以上の地酒が1,000円で利酒し放題の蔵開放@沓掛酒造
2016年04月30日
蔵解放限定の地酒も楽しめるイベント
信州上田の地酒蔵「沓掛酒造」の今年の蔵開放はゴールデンウィーク最終日となる5月8日(日)に開催されます。
沓掛酒造蔵開放 2016
当日は「福無量」名入りクリア枡(1個千円)を片手に日本酒が利き酒できたり、酒蔵見学、蔵元特製粕汁の振舞など日本酒が身近に感じられるイベントです。沓掛酒造が造る日本酒を約20種類以上も利き酒できて、蔵開放でしか呑めない限定酒も楽しめます。
お酒が苦手な方でも、美味しい食べ物、信州上田名物、体験コーナー、子供コーナーもありますの、家族で遊びに行けるイベントです。
昨年の様子
基本情報 [DATA]
【イベント名】沓掛酒造蔵開放
【開催日】2016 年5 月8 日(日)※雨天決行
【時 間】10:00 ~ 16:00(受付終了:15:30)
【場 所】上田市下塩尻35(沓掛酒造・ 沓掛酒店敷地内)
【入場料】無料 ※利酒は有料
【お問合せ】
0268-22-1903
【MAP】
※駐車場には限りがあります。しなの鉄道「西上田駅」から徒歩5 ~ 10 分。
※未成年者の飲酒、飲酒運転は禁じられております。運転者の方には、ささやかなお土産をご用意しております。
500円で沓掛酒造のラインナップが飲み放題!日本酒好きにはたまらない蔵解放イベントが開催!
2015年05月01日
沓掛酒造
沓掛酒造蔵解放が今年も開催決定!
沓掛酒造蔵解放2015
沓掛酒造の蔵解放で楽しめるラインナップのご紹介!
■利き酒し放題 (有料)
沓掛酒造のメイン銘柄である福無量(ふくむりょう)・互(ご)から十数種類の地酒が利き猪口(500円)もしくは酒升(1,000円)を購入すると、利き酒し放題!
※大吟醸酒だけは一杯100円となります。
■にごり×〇〇のコラボ!
福無量のにごり酒と〇〇のコラボが実現!〇〇って???蔵解放当日、会場でしか飲めないシークレットなコラボ地酒が登場!
■酒蔵特別公開
普段はなかなか見ることのできない酒造りの終わった酒蔵見学ができます。米を蒸す機械やしぼる機械、仕込み室などを見ながら、本場の仕込み工程を蔵人が説明してくれます。
【蔵見学】
当日会場にて整理券を配布。1回40名で40分程度のツアーとなります。
1回目:10時30分
2回目:11時30分
3回目:12時30分
4回目:13時30分
5回目:14時30分
■限定酒等 特別販売
沓掛酒造限定商品である「蔵出し吟醸原酒」を数量限定で販売!数に限りがあるためお早目に!その他、一部商品が特別価格で販売されます。
■沓掛酒造特製粕汁&原商店の糀あまざけのお振舞
沓掛酒造の特製酒粕を使用した粕汁と、お隣味噌蔵の原商店で大人気の糀あまざけが無料でお振舞!
■お酒のお供やデザートまで
信州上田ご当地やきとり「美味だれ焼き鳥」や、ラーメン、クレープをはじめ、酒饅頭、酒ケーキ、信州味噌、ソーセージなど美味しいものも盛りだくさんに取り揃え。
■上田紬・S&B食品 体験コーナー
小岩井紬工房による伝統工芸の織り体験や、S&B食品のオリジナル七味・ハーブソルト調合体験ができる!
■子どもコーナーもあり!
ご家族連れの皆様も安心して楽しめるお子様用のゲームや特設スペースもあり。
詳しい情報は公式フェイスブックページにて更新中
https://www.facebook.com/events/963749106970529/
基本情報 [DATA]
<北国街道・塩尻・沓掛酒造蔵開放>
【開催日程】2015年5月10日(日)※雨天決行
【開催時間】10:00~16:00(受付は15:30まで)
【会場】沓掛酒造株式会社 (長野県上田市下塩尻35)
【お問合せ】
0268-21-9232
(沓掛酒店)
アクセス [MAP・PAKING]
※運転者様
運転手の方への利き酒をお断りしております。お飲みになられない代わりにお土産あり。
<公共交通>
しなの鉄道西上田駅より徒歩5分
信州上田の地酒蔵からもひやおろし登場です!
2012年10月21日
信州上田の老舗蔵
沓掛酒造からもひやおろしが登場!
★純米吟醸 ひやおろし 720ml (画像右)
★純米酒 郷の舞 ひやおろし 720ml/1,800ml (画像左)
数量限定ですのでお早めにお求めを。
お求めは近くの取り扱い酒販店へ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆沓掛酒造
長野県上田市下塩尻35
0268-22-1903
◆ショップ「郷の蔵」
0268-21-9232
営業時間/9・00~18・00
定休日 月曜日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
梅酒の仕込み開始!
2012年07月04日
下塩尻の老舗酒蔵
沓掛酒造
の
梅酒の仕込が始まりました!
半年間付け込むとのことで
丁度年末が飲み頃になるようです!
楽しみですね~☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆沓掛酒造
長野県上田市下塩尻35
0268-22-1903
◆ショップ「郷の蔵」
0268-21-9232
営業時間/9・00~18・00
定休日 月曜日
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
500円で地酒が飲み放題?!
2012年04月20日
信州上田の西の玄関口にある老舗酒蔵
沓掛酒造株式会社
にて
上田市初の
蔵開放
が開催されます!
県内全域で数多く開催される蔵開きですが
今年は信州上田でも楽しめることになりました!
なんと!
500円で利き猪口を購入後、利き酒し放題!
という
お酒好きにはたまらない企画!
他にも、子どもが喜ぶ催し物も多く揃っているので
家族でお出かけするのもオススメです!
[日程] 2012年4月22日(日)
[時間] 10:00-16:00
[会場] 沓掛酒造(上田市下塩尻35)
[内容] 利き猪口1個で利き酒し放題!
詳しくはこちら
http://eventueda.naganoblog.jp/e992090.html