上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

菅平で多文化交流フェス 9月16日 「共生推進協」初企画

2012年8月30日(木) 信濃毎日新聞

▼以下転載

外国籍市民を支援している上田市多文化共生推進協会(AMU)は9月16日、外国籍と日本人の市民がスポーツなどで交流する「うえだ多文化交流野外フェスタ」を同市菅平高原一帯で開く。外国籍の人にあまり知られていない市内の魅力ある場所を紹介し、観光振興にも役立てようと初めて企画。第1弾として菅平を選んだ。「山野草が咲く秋の高原を満喫してほしい」と参加を呼び掛けている。

午前9時半に総合運動施設「サニアパーク菅平」のグラウンドで開会。フォークダンスやドッジボールを楽しむ。正午に近くの「菅平高原グリーンパーク」でバーベキューや餅つきをした後、午後は菅平高原自然館や周辺の湿原を散策し、夕方に終了する。

県の地域発元気づくり支援金約40万円を活用する。AMUのメンバーら9人が今月上旬にサニアパーク菅平などを訪れ、グラウンドの広さや調理設備などを確認。AMU副会長の村松正孝さん(74)=上田市長瀬=は「外国籍市民に楽しんでもらえれば、将来、母国の家族や友人を観光などで呼んでもらえるかもしれない。『上田ファン』を増やしていきたい」と話す。来年度以降も、同市の美ヶ原高原や別所温泉などでフェスタを開くことを検討している。

菅平高原でのフェスタは外国籍市民、日本人ともに参加費が中学生以上500円、小学生以下無料。申込みは9月10日までに同市中央3の市ふれあい福祉センター内のAMU事務局(TEL:0268-25-2631)へ。

▲転載ここまで

上田市多文化共生推進協会が菅平で初めて多文化交流野外フェスタを開催するようです。

今までは公民館などでこういう多文化共生の交流会は開催されてきたと思いますが、菅平高原での開催とっても楽しみですね!

申込みが必要とのことなので、参加したい方はお早目に!

(文:mitu)


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(地域・地域活動)の記事画像
上田市長・市議選 投開票まであと2日 観光や農業 有権者の質問が信毎に掲載【新聞記事:2018/03/23】
信州上田 本町祭では本町内の人気店のグルメが大集合!そして戦国BASARAの最新映画が観覧無料!
上田城けやき並木紅葉まつり うまいもん大集合!チラシ・ポスター完成!
消防ポンプ操法・ラッパ吹奏の県大会でダブル優勝!上田市消防団
「第42回上田わっしょい」に1万人 福島市の小学生らも参加!
映画「サマーウォーズ」の里信州上田!ことしも「ウォークラリー」や「スタンプラリー」やります!
同じカテゴリー(地域・地域活動)の記事
 上田市長・市議選 投開票まであと2日 観光や農業 有権者の質問が信毎に掲載【新聞記事:2018/03/23】 (2018-03-23 07:42)
 信州上田 本町祭では本町内の人気店のグルメが大集合!そして戦国BASARAの最新映画が観覧無料! (2015-05-16 15:00)
 上田 真田十勇士の歌「親しんで」 坂城出身の作詞家 新曲披露 (2013-11-20 11:03)
 上田 第二中で新校舎の起工式 (2013-11-20 10:28)
 上田の北小学校5年生 職場体験 地元と触れ合い (2013-11-20 10:17)
 活躍に未来志向の声援 第18回信毎選賞 2氏1団体に (2013-11-20 07:59)
WritingDate:2012年08月30日