上田市のグルメ情報&最新ニュース~うえだNavi【旧サイト】

信州上田を200%楽むべく、日々上田の隅々まで走りまわって情報収集する編集部のネタ帳~信州上田発見伝~【旧サイト】※新サイトはhttps://ueda-navi.jpへ。

大震災の犠牲者追悼、原発事故収束祈る「はやぶさ」の歌大合唱

2012年9月4日(火) 東信ジャーナル

▼以下転載

上田市の信州国際音楽村野外ホール「ひびき」で平和のイベント「はやぶさ 響き246 プロジェクト」が開かれ、午前の各種ワークショップや午後の音楽演奏などで盛り上がった。主催は実行委員会(丸山祐一郎実行委員長)。

日本のロケット開発の父・糸川英夫博士生誕100年を迎え、博士が設計した野外ホール「ひびき」で、東日本大震災の犠牲者追悼と原発事故の収束を祈るイベントで企画。「246」は大震災発生時の午後2時46分に「はやぶさ、君に歌うよ星の唄」を合唱。

この曲は糸川博士と博士ゆかりの探査機「はやぶさ」に捧げたもので、丸山実行委員長が作詞・作曲。丸山さんは飯山を拠点に民族楽器演奏を国内外で演奏する音楽家。大震災発生の日、木島平小学校の児童と、この曲を田んぼにいた白鳥に歌ったという。

ワークショップでは舞台の電源で使うバイオディーゼルの解説、紙ヒコーキづくりなど行った。ステージには数多くの震災復興や夢などのメッセージをつないだ幕を飾り、ライブは全国から集まったアルパや笙などの奏者が即興演奏。広島原爆投下の火を灯し続けた「平和の火」を点火させ、終了時に原発事故の収束を願って「核」からできた火を鎮火させた。

▲転載ここまで

9月2日に信州国際音楽村で開催された「はやぶさ 響き246 プロジェクト」が東信ジャーナルさんに掲載されていました。

このイベントは、東日本大震災の犠牲者追悼と原発事故の収束を祈るために企画されたようです。

東信ジャーナルさんの基の記事には写真も掲載されています!様子をチェックした方はぜひ!

東信ジャーナル
http://shinshu.fm/MHz/22.56/archives/0000396535.html

(文:mitu)


広告

  • 上田観光情報
  • 六文戦士ウェイダー
  • 信州国際音楽村
同じカテゴリー(地域・地域活動)の記事画像
上田市長・市議選 投開票まであと2日 観光や農業 有権者の質問が信毎に掲載【新聞記事:2018/03/23】
信州上田 本町祭では本町内の人気店のグルメが大集合!そして戦国BASARAの最新映画が観覧無料!
上田城けやき並木紅葉まつり うまいもん大集合!チラシ・ポスター完成!
消防ポンプ操法・ラッパ吹奏の県大会でダブル優勝!上田市消防団
「第42回上田わっしょい」に1万人 福島市の小学生らも参加!
映画「サマーウォーズ」の里信州上田!ことしも「ウォークラリー」や「スタンプラリー」やります!
同じカテゴリー(地域・地域活動)の記事
 上田市長・市議選 投開票まであと2日 観光や農業 有権者の質問が信毎に掲載【新聞記事:2018/03/23】 (2018-03-23 07:42)
 信州上田 本町祭では本町内の人気店のグルメが大集合!そして戦国BASARAの最新映画が観覧無料! (2015-05-16 15:00)
 上田 真田十勇士の歌「親しんで」 坂城出身の作詞家 新曲披露 (2013-11-20 11:03)
 上田 第二中で新校舎の起工式 (2013-11-20 10:28)
 上田の北小学校5年生 職場体験 地元と触れ合い (2013-11-20 10:17)
 活躍に未来志向の声援 第18回信毎選賞 2氏1団体に (2013-11-20 07:59)
WritingDate:2012年09月04日