2013年12月28日(土)の「竹内充の信州上田あさイチ!」より
ピックアップ記事はこちらからチェック!
http://takeuchimitsuru.naganoblog.jp/e1413302.html
▼記事一覧▼
【信濃毎日新聞】
・けいざい信州発-県内 鉄道・バス値上げ動き-けいざいEYEアイ(6面・経済欄)
→上田市に本社のある、しなの鉄道が記事に掲載。しなの鉄道は検討中との表示
・リニア・北陸新幹線 整備進む高速交通網(11面・特集)
→2015年3月に金沢まで延伸する北陸新幹線の話題が掲載。上田駅も停車する駅のためピックアップ
・池波さんの仏旅行たどる 生誕90年企画展 写真や絵紹介 上田の真田太平記(28面・東信欄)
・上田市消防団が車両2台を更新 小型ポンプ付(28面・東信欄)
→ピックアップ
・児童養護施設に寄付 信州玉姫殿に感謝状(29面・東信欄)
→上田市の冠婚葬祭業「信州玉姫殿グループ」が長野市内の児童養護施設に贈った寄付について感謝状が贈られたとの記事。
・となりの生き物たち10 ホンドタヌキ したたかに変化に適応(30面・信州ワイド)
・ニュース2013再見 5 高みを目指し部員の心一つに 全国高校総文祭(30面・信州ワイド)
→丸子修学館高等学校演劇部が記事の中で紹介
・上田と東御の4施設灰からセシウム検出(33面・第三社会面)
【信州民報】
・上田市 “願いこめて 灯ろうに火をともす”鹿教湯温泉「氷灯ろう夢祈願」始まる!220基の灯ろう設置 来年2月2日まで(1面)
・宮下賢さんチャリティーコンサート収益金 上田市内の福祉施設2カ所に福祉器具寄贈(2面)
・上田市の長昌寺住職・田口誠さんが出版 家族に想い伝える エンディングノート 寺院向けの終活マニュアル作成(2面)
・ハナサカ軍手ィプロジェクト清明小1年に ちび軍手ィ贈る 長小に次いで今年2枚目(2面)
・上田市城南公民館 新春・笑いを楽しむ会(2面)
→1月16日にあるイベントの紹介記事
・新年は“ウマい”店で“ウマい”料理を食べよう きっと全てが“ウマく”いく 飲み食い処「幸村」(上田市天神)(3面)
・新年は“ウマい”店で“ウマい”料理を食べよう きっと全てが“ウマく”いく 肉うどん「中村屋」(上田市天神)(3面)
・“甘ーいイチゴたくさん食べて!”JA信州うえだ「塩田東山観光農園」イチゴ狩り1月2日~スタート(3面)
・ささやアートフォーラム12月美術講座 音楽村ハーモニカメイツが多彩な演奏(4面)
・環境保全に関するポスター・標語のコンクール 上小地域の6人が入賞・入選(4面)
【東信ジャーナル】
・市町村2013年主なニュース 上田市 上田西高や丸子修学館高演劇部 全国で活躍(1面)
・大河ドラマ真田幸村公放映を要望 NHK側「16年以降に検討」「願う会」7回目(2面)
・3年連続最優秀賞「丸子修学館高演劇部」 明るい選挙推進大会で公演(2面)
・上田電鉄別所線二年参り臨時列車時刻表(2面)
→広告記事だが上田電鉄の件なのでピックアップ
・元旦、太郎山で日の出見よう 太郎山賜生会 上田でイベント(3面)
・上田駅前でカレンダーと手帳配布(3面)
【週刊うえだ】
・生き生きとした子どもたちの作品 上小地域小中学生の絵画・書道・立体作品展(3面)
・企業などで学んだ若者たち 上田市内のカフェ&バーで 一日店長を実践 常田のCAMP(3面)
→1月7日の小谷村酒場と1月12日の靴磨き教室が掲載
・二年詣り 臨時列車 時刻表(3面)
→上田電鉄の運行情報12月31日の未明から1月1日未明にかけて
・週刊うえだプラスU つながるかたち(中面の広告記事)
→料理人がこっそり教えるあの店うまいよ、ちびっこらんどなどに上田市内の事業所が掲載
・お正月の準備 しめ縄づくり 上野が丘公民館で講習会を開催(6面)
・暮らしの交差点(6面)
→上田市常磐城にある「花よし本店」が掲載
・“手作り窯でピザを焼こう”耐火レンガで簡単設置 上野が丘公民館(7面)
・より読みやすくわかりやすい紙面に 第24回「行政広告」懇談会(7面)
▲本日のとことん信州上田!上田の関連記事ここまで▲
いやー新聞って、地域の事を知るのに便利ですね!
WritingDate:2013年12月28日